靴修理Q&A:メンズ レザーシューズ(紳士革靴・ドレスシューズ)のすり減ったレザーソール(革底)をオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/10/23
靴:メンズ レザーシューズ
質問内容:
オールソール交換を検討しており、費用も検討したく、見積もりをお願いしたく思っております。画像をいくつか送信させて頂きます。

メンズ レザーシューズ(紳士革靴)のレザーソール(革底)の摩耗部分

回答:
写真を拝見いたしますと、元のソールはレザーソールに革積み上げヒール(添付写真)です。
ミッドソールも1枚挟んであるように見えます。
以下は、同仕様での御見積です。
底面を黒く染める「カラス仕上げ」をご希望の場合はオプションで承ります。

また、元の製法はマッケイ式のようです。
マッケイ式の場合、ウェルトの状態によっては、ソール交換に併せてウェルト交換が必要になる場合がございます。その場合、ウェルト代がかかります。

ウェルト交換について
https://www.parashoe.co.jp/repair/#ウェルト交換、取り付け
※交換するウェルトは類似となりますため、構造と体裁の維持を考慮し、
できる限り元のウェルトを使用します。うまくソールと剥がれなかったり、割れていたりして痛んでいる時は交換となります。

【御見積(修理内容)】
レザーソール(革底)&革積み上げヒール&半革リフト
レザーミッドソール(1枚)
(+ウェルト交換が必要だった場合はウェルト代

レザーソール(革底)+革積み上げヒール+半革リフトでのオールソール交換修理事例

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:ホーキンス(Hawkins)ワラビーブーツの劣化したソールをオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/10/20
靴:ホーキンス(Hawkins)ワラビー
質問内容:
ホーキンス のワラビーブーツですが、ソールが劣化しています
張替えは可能ですか?
可能であれば金額も教えて頂きたいです


回答:
写真のようなワラビーブーツでしたら、修理は可能です。
(写真はクラークスのワラビーブーツ)

クラークス(Clarks)ワラビーのオールソール交換修理事例(天然クレープソール 生ゴム)

以下は、ワラビー(クレープソール)での御見積もりでございます。
もし、ナタリーのようなつま先とかかとが巻き上がっているタイプですと、手作業の工程が多くなるためやや高額になります。(ナタリーのオールソール
よろしければ靴の写真を送信いただけると、より正確にお答えできます。

【修理費用】
天然クレープソール(生ゴム)でのオールソール交換


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:ハッシュパピー(hush puppies/大塚製靴)メンズシューズのすり減ったビブラムソールをオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)と踵内側の破れ直しができるか否か。

日付:2023/10/11
靴:ハッシュパピー(hush puppies/大塚製靴) メンズシューズ 25.5cm
質問内容:
ソール交換(ビブラム?)、踵内側の破れ補修について、見積りと納期をお教え頂きたく、よろしくお願い致します。

ハッシュパピー(hush puppies/大塚製靴)紳士靴のソール(ビブラム)摩耗部分
ハッシュパピー(hush puppies/大塚製靴)紳士靴のかかと裏地破れ部分

回答:
元ソールに近いのは、添付写真のビブラムソールかと思います。
かかとの内張は、上から革を当てて、元のステッチがあれば、それに合わせて縫い付けます。
以下は、以上の内容での御見積もりでございます。
(その他のソールをご希望の場合は、お申し付けください。)

ビブラム(vibram)8370(黒)でのオールソール交換修理例

【御見積】
ビブラム8370(黒)
かかと内張(スベリ)補修


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:ビズビム(visvim/ヴィズヴィム)メンズ ワークブーツのラバーソールをオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/10/09
靴:ビズビム(visvim/ヴィズヴィム)メンズ ワークブーツ
質問内容:
貴社のブログ(https://www.parashoe.co.jp/blog/2019/05/09/911)と同様のブーツのオールソール交換修理をお願いしたいのですが、 事前に予算を教えてください。

ビズビム(visvim/ヴィズヴィム)ブーツ ソール摩耗部分

回答:
ブログ(添付写真)と同じ内容での修理の旨、承知いたしました。
以下は、ブログと同じ内容での御見積でございます。

ビズビム(visvim/ヴィズヴィム)メンズ ワークブーツ オールソール交換修理事例(ビブラム4014白)

修理料金:ビブラム(vibram4014白)でのオールソール交換


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:フットジョイ(FootJoy)ICON(アイコン)ゴルフシューズのスパイクラバーソールをオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/09/20
靴:フットジョイ(FootJoy)ICON(アイコン)ゴルフシューズ
質問内容:こちらの靴の修理をお願いしたいのですが出来ますでしょうか?

フットジョイ(FootJoy)ICON(アイコン)ゴルフシューズのソール破損摩耗部分

回答:
フットジョイ アイコンの製法は、セメント式という接着式で作られています。
修理の際は、耐久性を考慮し元のような接着式での修理は行っておらず、ブラックラピド製法という、縫い付けの製法での修理になります。

ブラックラピド製法は、ミッドソール(中間底)を靴本体に縫い付け(マッケイ縫い)し、アウトソールをウェルトに縫い付け(出し縫い)する伝統的な製法 で、ゴルフシューズでは一般的な製法のひとつです。
修理方法といたしましては、新しいウェルトを設置し、ミッドソールを靴本体に 頑丈にダブルで縫い付け、アウトソールをウェルトに縫い付けます。
そのため、元のソールより、若干厚めになり、重量も重くなります。
以前、当店で以上内容で修理したフットジョイ(アイコン)のゴルフシューズの 写真を添付いたします。

フットジョイ(FootJoy)アイコン(ICON)セメント式のゴルフシューズをブラックラピド式でオールソール交換修理事例
(ICONゴルフシューズを、ブラックラピド式でオールソール交換修理した例)

以下は御見積もりですが、次回修理の際は、ウェルトの縫いをほどくことで可能 になりますので、下記のブラックラピド製法代はかかりません。

ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。ご参考までに、数年前に以上内容で修理したお客様で、100ラウンド以上使用しても何も問題なかった(まだまだ使える)というお声をいただいたことがありますので、修理後の耐久性はあると思います。ですので、修理してお履きいただく価値はあると思います。

【御見積】
ゴルフ底ラバーソール&ソフトスパイク鋲
ブラックラピド式(※次回はかかりません)


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:ビジネスシューズ(革靴・ドレス紳士靴)を5〜6センチアップのトールシューズにオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/09/19
質問内容:
カスタムリペアのサイトを拝見させて頂きました。
今持っている革のビジネスシューズをトールシューズにリペアをして頂きたいのですが可能でしょうか?
大体5〜6センチアップをして頂きたいです。

革靴(ドレスシューズ、ビジネスシューズ)のソール部分

回答:
トールシューズということですが、靴内での厚底カスタムはどんな靴でも難しいです。
ただ、ソール全体を厚底にすることは可能かと思います。

職人に確認にいたしましたところ、元のソールは土踏まず部分がアッパーに巻き上がっているため、
ソールを取り外してしまうと復元が難しくなってしまう恐れがあるとのことでした。
ですので、上写真のように、ソールはつま先部分にハーフラバーなどで厚みをつけ、それに合わせてヒールを高くするという修理はできるだろうとのことです。

ただ、写真の線の部分より前を厚くしますので、元のラバー部分は一部カバーできない部分があります。

5~6センチアップということですが、現状プラスでしょうか?
それとも、トータル5~6cmでしょうか?(現状はヒールが2cmくらいだと思いますが、それを5~6cmへということでしょうか?)

申し訳ございませんが、現状プラス5~6cmは難しいと思います。
現状を含めトータル5~6cmは可能だと思います。(バランスを見ながら行いますので、ご希望の高さに添えない場合もございます。)
ヒールを現状+3cmくらい高くして、つま先も1~2cm厚みをつけます。
ただ、トールシューズと違って、見た目のヒールが高くなってしまいます。


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:FJ(フットジョイ)のアイコン(ICON)ゴルフシューズの加水分解(経年劣化)してボロボロになったスパイクラバーソールをオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/09/18
質問内容:
FJ(フットジョイ)のアイコン(ICON)、ソールの樹脂パーツが加水分解で亀裂が入りボロボロになりました。
概算修理費用と修理日数が分かれば教えて頂けませんか。


回答:
フットジョイ アイコンの製法は、セメント式という接着式で作られています。
修理の際は、耐久性を考慮し元のような接着式での修理は行っておらず、ブラックラピド製法という、縫い付けの製法での修理になります。

ブラックラピド製法は、ミッドソール(中間底)を靴本体に縫い付け(マッケイ縫い)し、アウトソールをウェルトに縫い付け(出し縫い)する伝統的な製法 で、ゴルフシューズでは一般的な製法のひとつです。
修理方法といたしましては、新しいウェルトを設置し、ミッドソールを靴本体に 頑丈にダブルで縫い付け、アウトソールをウェルトに縫い付けます。
そのため、元のソールより、若干厚めになり、重量も重くなります。
以前、当店で以上内容で修理したフットジョイ(アイコン)のゴルフシューズの 写真を添付いたします。

フットジョイ(FootJoy)アイコン(ICON)セメント式のゴルフシューズをブラックラピド式でオールソール交換修理事例
(ICONゴルフシューズを、ブラックラピド式でオールソール交換修理した例)

以下は御見積もりですが、次回修理の際は、ウェルトの縫いをほどくことで可能 になりますので、下記のブラックラピド製法代はかかりません。

ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。ご参考までに、数年前に以上内容で修理したお客様で、100ラウンド以上使用しても何も問題なかった(まだまだ使える)というお声をいただいたことがありますので、修理後の耐久性はあると思います。ですので、修理してお履きいただく価値はあると思います。

【御見積】
ゴルフ底ラバーソール&ソフトスパイク鋲
ブラックラピド式(※次回はかかりません)
ただ、トールシューズと違って、見た目のヒールが高くなってしまいます。


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:clarks(クラークス)のクレープソールのシューズをビブラムソール(黒)にオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/09/17
質問内容:
修理のお見積もりを頂きたく、ご連絡させて頂きました。
clarks(クラークス)のクレープソールのシューズをビブラムソール(黒)に交換したく、ご対応可能なvibramのソール種類、大体の納期、費用感を教えて頂きたいです。
ソールは黒を希望で、トレッキングシューズなどに使われるゴツいものを除いてお願いしたいです。

clarks(クラークス)のクレープソール

回答:
接地面がフラットな舟底タイプのビブラムソールですと、以下のようなソールがあります。(その他のソールでも可能です。ご希望がある場合はご指示いただけます。)

ビブラム4014/合成ゴム
ビブラム4014/合成ゴム
ビブラム1030/合成ゴム
ビブラム1030/合成ゴム
ビブラム2060/スポンジ
ビブラム2060/スポンジ
ビブラムボード/スポンジ
ビブラムボード/スポンジ

修理内容としては、ラバーミッドソールを縫い付け、EVAミッドソールで厚みを元に合わせます。(厚みもご指示いただけます。厚みによって料金も異なってきます。)
御見積は以下の通りです。

【御見積】
ビブラムソールEVAミッドソール(5mmか10mm×1枚程度)
ブラックラピド式(※次回はかかりません)
ただ、トールシューズと違って、見た目のヒールが高くなってしまいます。


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:padrone(パドローネ) メンズブーツのクレープソールをオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/09/12
靴:padrone(パドローネ) メンズブーツ
質問内容:サイズ 41 26-27センチ ソール交換希望
ソール交換の見積もりをお願い致します。

padrone(パドローネ) メンズブーツ ソール摩耗部分

回答:
ソール交換修理は可能です。
ただ、元のソールはスポンジの土台に、周りに天然クレープソールが貼ってあるタイプかと思われます。
修理は同様の構造ではできず、写真のように天然クレープソールを積み上げて元のソールを復元します。
そのため、元より重量が重くなります。

padrone(パドローネ) メンズシューズのオールソール交換修理事例(天然クレープソール生ゴム)

もし軽量に仕上げたい場合は、見た目は元とは異なってしまいますが、
写真のようにスポンジソールでの修理をおすすめいたします。

スポンジソールでのオールソール交換修理事例(ジョージコックス)

以下は、天然クレープソールでの御見積もりでございます。
スポンジソールでも価格は同じです。

【御見積(修理内容)】
天然クレープソール(生ゴム)または スポンジソール
厚底仕様しまいます。


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:クラークス(Clarks)デザートブーツのクレープソールをビブラム2055ソールへオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/08/15
靴:クラークス(Clarks)デザートブーツ
質問内容:
御社ブログを興味深く拝見しておりましたら、クラークス デザートブーツをビブラムのレンガ色ソールに交換した記事を観させて頂きました。
私も大変興味をもちました
これの作業料金は概ね、お幾らでしょうか?


回答:
ブログの内容とは写真の仕様でしょうか?

クラークス(Clarks)デザートブーツをビブラムソール(vibram2055)レンガ色+レザーミッドソール+革積み上げヒールでオールソール交換修理事例
本修理のブログ記事へ

上写真(ブログ)の仕様ですと、以下の御見積となります。
ビブラム2055(レンガ)にレザーミッドソール(1枚)+革積み上げヒール(ナチュラル仕上げ)になります。

【御見積】
ビブラム2055(レンガ)レザーミッドソールカスタムリペアございます。
スポンジソールでも価格は同じです。


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加