靴修理Q&A:MB メンズシューズ2足の薄めのラバーソールを自然な感じで厚底(上げ底)へオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/07/26
靴:MB メンズシューズ
質問内容:こちらの2足なのですが、靴の形として不自然にならないレベルで出来るだけ身長を盛りたいので、ソールを高くしたいです!

婦人靴2足ソール摩耗部分

回答:
写真のように、厚みをだすことは可能だと思います。
仕上げるソール形状は、ヒールではなくフラットの方が良いと思います。(元のヒール高低差は維持します。)

厚底(上げ底)へカスタム加工改造修理イメージ

アウトソールは、写真のような軽量ラバーソールが、重みも出ませんし柔らかいので良いと思います。

BIRKソール(軽量スポンジ系ラバーソール)でのオールソール交換修理事例

料金は、仕上げる厚みによって異なってきます。
以下は、10ミリのミッドソール(EVA軽量ラバー)を1枚使用した場合の御見積です。
1枚ですと仕上がる厚みは約15ミリになります。
それ以上も可能ですので、ご希望の厚みをご指示ください。

【御見積】
ラバーソール(黒)
厚底ミッドソール代


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:婦人靴(レディースロングブーツ)のラバーソールをビブラムソールなどへオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/07/26
靴:婦人靴(レディースブーツ)
質問内容:
ロングブーツのソールで修理可能かどうかと可能であれば見積もりをお願い出来ますでしょうか。
ブーツにはファスナーがあります。
現在のヒールのある状態からフラットに変えたいのですが、素材は滑らない素材が希望です。(ビブラムソールでもそうじゃなくてもよいです。)

レディースブーツ(婦人靴)のソール摩耗分

回答:
職人に確認しましたところ、修理自体は可能だろうとのことでした。
ただ、元のソールは踵部分がアッパーに巻き上がっています。

レディースブーツ(婦人靴)オールソール交換イメージ

元のソールはすべて取り外すのですが、写真のA部分にソールの剥がし跡が露出してしまうため、
次の写真のように革かラバーを覆ったうえで、ウェルトを設置する必要があります。

アッパーに巻き上がったソールの靴のソール交換例

ソールをすべて取り外し、ウェルトを設置し、EVAミッドソールで土台を作って、写真のようなフラットなラバーソールを貼り合わせます。元のヒール高低差は維持します。

ビブラム(Vibram)1030でオールソール交換修理例

以下は、以上内容での御見積もりです。

【御見積】
ビブラム1030
革またはラバー巻き
ウェルト設置


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:チペワ(CHIPPEWA)エンジニアブーツのオールソール交換修理(靴底張替え修繕・貼替え補修)と革靴丸洗いクリーニングの御見積のお問い合わせ

質問日:2023/07/20

質問内容:
写真のチペワのエンジニアブーツですが、ソール交換と革靴丸洗いクリーニングの、お見積もりをお願い致します。

チペワ(Chippewa)エンジニアブーツのソール摩耗部分

なお、ソールはチペワ純正ソールが可能でしょうか?


回答:

申し訳ございませんが、チペワの純正ソールのご用意はございません。

ビブラム(Vibram)700でのオールソール交換修理例


元に近いソールとしては、写真のビブラム700になります。厚みやグリップ形状などが近いです。

なお、元のソールは、おそらくミッドソールが一枚挟んであり、ヒールも高めのため、
厚みを近づけるため、レザーミッドソールを1枚挟み、ヒールには革を積み上げ、元の高さに合わせます。

下写真は、以前修理させていただいたチペワのエンジニアブーツです。

チペワ(CHIPPEWA)エンジニアブーツをビブラム700でオールソール交換修理事例

上記の仕様(ビブラム700+レザーミッドソール&革積み上げヒール)で、丸洗いクリーニングも行いました。
以下は、以上内容での御見積もりでございます。

【御見積】
ビブラム700オールソール
レザーミッドソール&革積み上げヒール(ブラック仕上げ)
革靴丸洗いクリーニング(ブーツ)


靴修理Q&A:ミズノ(MIZUNO)MP ゴルフシューズの劣化して剥がれたスパイクラバーソールをオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/07/20
靴:ミズノ(MIZUNO)MP ゴルフシューズ メンズ 25.5cm(EEE)
質問内容:
ゴルフシューズのソール部分が割れてしまって交換をしたいのですが、このタイプのゴルフシューズはソール交換は可能ですか?可能であれば金額も知りたいのですが、よろしくお願いいたします

ミズノ(MIZUNO)MP ゴルフシューズ  ソール劣化剥がれ破損部分

回答:
拝見いたしますと、セメント(接着)式のソールが剥がれ破損しています。
この手のセメント式シューズの場合、申し訳ございませんが、修理可能か否かは、靴をお預かりしバラしてみないとわかり兼ねます。
お預かり後、構造的に修理が難しいと判断させていただいた場合は、着払いでご返送させていただくか、当方で靴を破棄させていただくかたちとなります。(その場合の工賃はかかりません。)

修理が可能だった場合は、ラバーソール+ブラックラピド製法という、縫い付けの製法での修理になります。

ブラックラピド製法での修理(ゴルフシューズ)
https://www.parashoe.co.jp/repair/#ゴルフ底ブラックラピッド製法

また、元のソールは全て取り外しますので、踵のソールの巻き上がった部分にソール剥がし跡が露出してしまうかもしれません。

以前、当店でブラックラピド式で修理した、セメント式のゴルフシューズの写真添付いたし ます。
ブラックラピド製法は、ミッドソール(中間底)を靴本体に縫い付け(マッケイ縫い)し、アウトソールをウェルトに縫い付け(出し縫い)する伝統的な製法 で、ゴルフシューズでは一般的な製法のひとつです。
修理方法といたしましては、新しいウェルトを設置し、ミッド ソールを靴本体に 頑丈にダブルで縫い付け、アウトソールをウェルトに縫い付 けます。
そのため、元のソールより若干厚めになり、重量も重くなります。

なお、次回ソール交換修理される際は、ウェルトの縫い(出し縫い)を縫い直す ことで可能になりますので、下記のブラックラピド製法代はかかりま せん。

以下は、以上内容での御見積もりでございます。

【御見積】
ゴルフラバーソール+ソフトスパイク鋲
ブラックラピド式

セメント式のゴルフシューズをブラックラピド式でオールソール交換修理事例
(セメント式のゴルフシューズを、ブラックラピド式でオールソール交換修理した例)

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:ing(イング)レディースシューズのすり減ったラバーソールをオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/07/03
靴:ing レディースシューズ
質問内容:
靴底の前方の真ん中あたりが割れてはがれてしまいました。
しばらく履いていなかったためでしょうか。
気に入っていた靴なので、修理しては履きたいと考えています。
修理代金の見積もりをお願いいたします。

ing レディースシューズ ソール摩耗割れ部分

回答:
修理は可能だと思います。
拝見すると、元のソールは、レザーソールに見えるラバーソールのようです。
ラバーソールですと、添付写真1、2が一例となります。
レザーソール(添付写真3)でも可能ですが、雨などではお履きいただけません。レザーソールで雨でお履きになるには、追加でハーフラバーをおすすめいたします。
なお、写真を拝見すると元のウェルト(コバ)が割れているので、交換が必要かと思います。
以下は、以上の内容での御見積もりでございます。

【御見積】
レザーソール 又は ラバーソール
ウェルト交換

ラバーソール、レザーソールでのオールソール交換修理事例

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:ドクターマーチン(Dr.Martens)8ホールブーツのソールに亀裂が入り割れているが、オールソール交換修理(靴底張替え修繕・貼替え補修)が可能かどうかのお問い合わせ

質問日:2023/06/30

質問内容:

ドクターマーチン(Dr.Martens)8ホールブーツソール亀裂部分

靴の修理を検討しております。
ドクターマーチン8ホール、サイズは26センチ程度です。
左足内側のソールに亀裂が入り、パカパカしています。
併せて、左右共にソールのすり減りもあるため、交換を検討しておりますが、適切な処置と、だいたいの見積もりを教えていただけますと幸いです。


回答:

ドクターマーチン(Dr.Martens)ソール修理イメージ

修理は可能かと思います。
ただ、ドクターマーチンの靴は構造上、ソール上部(ウェルト部/写真の線より上部分)を残すのですが、
拝見すると一部(写真矢印部分)に割れが生じています。割れ部分は接着しミッドソールで補強したうえで、マッケイ式で靴に縫い付けます。(もし元のソールが劣化している場合は、接着性が劣るため修理が出来ないことがあります。その場合、着払いでご返送させていただくか、当方で靴を破棄させていただくかたちとなります。工賃はかかりません。)

ビブラム(vibram)1136黒でのオールソール交換修理事例


ソールは写真のようなビブラムソールが元に近いです。(その他ご希望のソールがあればご指示いただけます)

修理料金は、
ビブラム1136 オールソール交換修理
となります。


靴修理Q&A:コールハーン(COLE HAAN)のドレスシューズ(革靴・ビジネス紳士靴)をゴルフシューズへオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/06/19
質問内容:
コールハーンの革靴をゴルフシューズに変更できますか。
革底+ソフトスパイク希望

COLE HAAN(コールハーン)紳士靴

回答:
修理は可能だと思います。
拝見すると、元の製法はセメント式か、マッケイ式のように見えます。
その場合、マッケイ式で修理が可能だった場合と、ブラックラピド式で修理になった場合とで、料金が異なります。ブラックラピド式での修理になった場合は、元より重量が重くなります。靴をバラしてみて、元の構造を見て最適な製法での修理になります。(ブラックラピド式は、マッケイ縫い出し縫いというグッドイヤーウェルト式に近い重厚な製法になります。)
なお、元のウェルトの状態によっては、ウェルトを交換する必要がある場合があります。

ウェルト交換について
https://www.parashoe.co.jp/repair/#ウェルト交換、取り付け

以下が、御見積もりでございます。

【御見積(修理内容)】
革底(ゴルフ底)+ソフトスパイク鋲(写真)
ブラックラピド式での修理になった場合(ウェルト交換含む)

セメント式のゴルフシューズをブラックラピド式でオールソール交換修理事例

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:クラークス(Clarks)2足のクレープソールをオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/06/19
質問内容:
クラークスの底の張り替えを二足お願いしたいです。
ブラウンとベージュの靴になります。
日にちなども教えていただけたら幸いです。

クラークス(CLARKS)ナタリータイプ ワラビー(ダークブラウン)生ゴムクレープソールのソール摩耗部分
クラークス(CLARKS)ナタリータイプ ワラビー(ベージュ)生ゴムクレープソールのソール摩耗部分

回答:
修理は可能なのですが、大変申し訳ないことに、ナタリー(つま先部とかかと部が巻き上がったタイプ)の場合、通常の出来合いの材料でのソール交換修理と比べ、ソール形成から接着など、手作業の工程が多くなりますため、修理料金が高めになります。

ナタリータイプの修理料金
https://www.parashoe.co.jp/repair/#ナタリークレープソール(天然生ゴム)

修理内容としては、元のソールを全て取り外し、
添付写真のように、生ゴム(クレープソール)で元のソール形状を復元するような修理内容になります。色は、アメのままか、黒やダークブラウンに塗装することもできます。(写真はダークブラウン仕上げ)
納期は通常5週間程度いただいております。(作業工程や材料調達などで、若干遅延する場合がございます。)

クラークス(CLARKS)ナタリータイプ ワラビー(ベージュ)生ゴムクレープソールでのオールソール交換修理事例

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:チャーチ(church’s)のサイドコアブーツ(革靴・紳士靴)のレザーソールをビブラムソールでヒールを高めにオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/06/14
質問内容:
churchのサイドコアブーツのソール張替えを検討してます
滑りづらさと歩きやすさ、
ヒールの高さを
できればプラスしたいと思い、
ビブラムソールにできればと考えておりますが可能でしょうか?

チャーチ(Church’s)サイドコアブーツのレザーソール(革底)摩耗部分

回答:
写真のビブラムソール(Vibram 2055)が、デザインやグリップ性、耐摩耗性など、総合的にドレスシューズとの相性が良くおすすめしています。(その他のソールでも可能ですので、ご希望があればご指示いただけます。)
ヒールは革を積み上げて高さを調整しますので、ご希望の高さをお申し付けいただければと思います。(バランスを見て高く調整しますので、ご希望に添えない場合もございます。)

ビブラム(Vibram)2055でのオールソール交換修理事例

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:フットジョイ(Footjoy)ゴルフシューズの劣化してボロボロになったスパイクラバーソールをオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/06/07
質問内容:
Footjoyゴルフシューズのソールのラバーが劣化してボロボロになりました。
修理の見積もりをお願いします。

フットジョイ(Footjoy)ゴルフシューズのソール劣化摩耗部分

回答:
以下は、ラバーソール黒+ソフトスパイク鋲(添付写真)での御見積もりでございます。同製法(グッドイヤーウェルト式)で修理いたします。
ヒール横の「Footjoy」ロゴプレートを、新しいヒールへ付け替えも可能ですので、ご希望の場合はお申し付けください。(オプション:ブランドプレート付け替え

ゴルフシューズをラバーソール黒+ソフトスパイク鋲(グッドイヤーウェルト式)でのオールソール交換修理事例

【御見積】
ラバーソール黒+ソフトスパイク鋲


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加