靴修理Q&A:バーバリー(BURBERRY)ブラックレーベル メンズ チャッカブーツ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のレザーソール(革靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕・貼替え補修)できるか否か

日付:2024/12/04
靴:バーバリー(BURBERRY)ブラックレーベル メンズ ドレスシューズ
質問内容:20数年前に購入した、バーバリーブラックレーベルの紳士靴です。元と全く同じように修理可能でしょうか?


回答:
修理は可能だと思います。
写真のようなレザーソールが、元に最も近い仕様かと思います。
以下は、写真と同じ仕様での御見積でございます。

【御見積】
レザーソール(革底)&革積み上げヒール&半革リフト(クサビ型)
黒カラス仕上げ

レザーソール(革底)+革積み上げヒール+半革リフト(クサビ型)+黒カラス仕上げでのオールソール交換修理例

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:CHEANEY(チーニー)メンズ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のレザーソール(革靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕・貼替え補修)できるか否か

日付:2024/12/02
靴:CHEANEY(チーニー)メンズ ドレスシューズ
質問内容:
長年愛用していた CHEANEY のレザーソールが遂に逝ってしまいましたので、張替えをお願いいたします。レザーソールにヒールは革積み上げ、トップリフトはクサビ型の半ゴムでお願いできればありがたいです。

CHEANEY(チーニー)メンズ ドレスシューズのレザーソール摩耗部分
CHEANEY(チーニー)メンズ ドレスシューズのレザーソール摩耗部分

回答:
レザーソール+革積みヒール+半革リフト(クサビ型)にて承知いたしました。
以下は、上記内容(添付写真)での御見積もりでございます。
なお、元と同じ仕様はそれぞれオプション(伏せ縫い黒カラス仕上げヒール釘飾り)で承りますので、ご希望の場合はお申し付けください。
ご参考までに、どれも機能的というよりは、エレガントさを強調するものなので、特にこだわりがない場合は、ご不要かと思います。

レザーソール+革積みヒール+半革リフト(クサビ型)でのオールソール交換修理例

【御見積】
レザーソール+革積みヒール+半革リフト(クサビ型)


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:フェラガモ(Ferragamo)メンズビットドレスシューズ(紳士靴・革靴・ビジネスシューズ)の摩耗したレザーソール(革底)をビブラムソール(Vibram)へオールソール交換修理(靴底張替え修繕・貼替え補修リペア)できるか否か

日付:2024/12/01
質問内容:フェラガモ靴のソール全交換 ビブラムソールを希望します。
一緒に靴の磨きもお願いします。

フェラガモ(Ferragamo)のビットシューズのレザーソール(革底)摩耗(すり減り)部分

回答:ビブラムソールは、以下のようなラバーソールが、ドレスシューズとの相性も良く、おすすめいたしております。
(その他のソールをご希望の場合は、ご指示いただけます。)

ビブラム(Vibram)2055ラバーソールでのオールソール交換修理例

なお、写真を拝見する限り、製法はマッケイ式のようです。
マッケイの場合、ウェルトの状態によっては交換が必要になってくる場合がございます。
以下は、以上内容での御見積もりでございます。

【修理内容(御見積)】
ビブラム2055オールソール交換
(+ウェルト交換が必要な場合
靴磨きただいた際は、恐れ入りますが、着払いでご返送させていただくか、当方で靴を破棄させていただくかたちとなります。工賃はかかりませんん。)

【修理内容(御見積)】
ビブラム2055 オールソール交換
(+ウェルトの交換が必要だった場合


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:メンズドレスシューズ(紳士靴・革靴・ビジネスシューズ)の摩耗したラバーソールをハーフラバー(ハーフソール)やオールソール交換修理(靴底張替え修繕・貼替え補修リペア)できるか否か

日付:2024/12/01
質問内容:
革靴の修理の見積もりをお願いします
修理内容希望は
①ハーフソールのみで上からラバーソールを貼り付け
②オールソール交換
③他に方法はありますか?

革靴(ビジネスシューズ・ドレスシューズ紳士靴)の修理箇所(ソール割れ)

回答:
職人に確認したところ、申し訳ございませんが、修理はお預かりしてみないとわからないとの確認でございました。
修理はオールソール交換になります。
元のラバーソールは劣化して割れているため、ハーフラバーでは修理ができません。

オールソール交換の場合、
製法はグッドイヤーウェルト式出し縫い方式)に見えますが、ウェルト部分が割れているように見えます。
同製法だった場合は、ウェルトの交換はできないため、ウェルトの状態にもよりますが、ウェルトが残せるならマッケイ式アンズ縫いと言われる直接縫い付ける方式)へ製法を変更して修理が可能かもしれないとのことでした。
元の製法がセメント式(接着式)だった場合は、ウェルトを新しいものへ交換したうえで、オールソール交換が可能です。

ビブラム(Vibram)2055ラバーソールでのオールソール交換修理例

修理ソールと致しましては、写真のようなラバーソールがドレスシューズとの相性が良く、おすすめいています。(その他のソールをご希望の場合は、ご指定いただけます。)
以下は、以上の内容での御見積もりでございます。
(お預かりし修理が難しいと判断させていただいた際は、恐れ入りますが、着払いでご返送させていただくか、当方で靴を破棄させていただくかたちとなります。工賃はかかりませんん。)

【修理内容(御見積)】
ビブラム2055 オールソール交換
(+ウェルトの交換が必要だった場合


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:クラークス(Clarks)デザーブーツ のクレープソール(天然ゴム)を合成クレープソールへオールソール交換修理(靴底張替え修繕・貼替え補修リペア)できるか否か

日付:2024/12/01
靴:クラークス(Clarks)デザートブーツ
質問内容:靴裏ゴムの劣化のよる張り替え希望 (合成クレープソール(合成ゴム))

クラークス(Clarks)デザートブーツクレープソール摩耗(すり減り)部分

回答:
合成クレープソールにて承知いたしました。
色は元に近いアメ(添付写真)でよろしかったでしょうか?
アメ以外では、ダークブラウンとブラックがございますので、ご希望の場合はお申し付けください。

合成クレープソールでのオールソール交換修理例

【御見積】
合成クレープソール オールソール交換修理


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:emu(エミュー)レディース ムートンブーツのラバーソールを4cm厚底(上げ底)へオールソール交換修理(靴底張替え修繕・貼替え補修リペア)できるか否か

日付:2024/11/26
靴:emu(エミュー)レディース ムートンブーツ
質問内容:
4センチくらい厚底にしていただきたいのですが、可能でしょうか?

emu(エミュー)レディース ムートンブーツのソール部分

回答:
修理は可能かと思います。
ただ、アッパーの縁が出たデザインのため、ソールを仕上げに整形するのに削り込むことができないので、元のソールを土台として残すかたちになります。そのため、(ブラウン系のソールを使用しますが)元のソールとの色の差が出てしまう恐れがございます。

なお、現状+4cmでよろしいでしょうか?
以下は、現状+4cmでの御見積でございます。(現状+ではなく、修理後のソールの厚みを4.0cmに仕上げたい場合はお申し付けください。)
現状+4cmに仕上げるためには、10ミリEVAミッドソールを4~5枚程度使用するかたちになるかと思います。
アウトソールは、添付写真のようなビブラムソールがよろしいかと思いますが、元のブーツは軽いと思いますので、添付写真1のようなスポンジソールができるだけ軽量に仕上がるためおすすめいたいと思います。
(その他のソールをご希望の場合はお申し付けください。)
以下は、以上内容での御見積もりでございます。

ビブラムスポンジボード(ダークブラウン)でのオールソール交換修理例
ビブラム1136(ダークブラウン)でのオールソール交換修理例

【御見積】
ビブラムソール厚底仕様(10ミリ×4~5枚程度)


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:トニーラマ(Tony Lama)のウエスタンブーツのレザーソールをオールソール交換修理(靴底張替え修繕・貼替え補修リペア)できるか否か

日付:2024/11/05
質問内容:
ブーツの修理の見積をお願いしたく、ご連絡いたしました。
レディースのトニーラマのウエスタンブーツで、サイズがUS5.0Cです。
中古で購入したのですが、かかとが滑ってしまい履くことができないので、ソールを変えていただきたいです。

レディースのトニーラマのウエスタンブーツ
レディースのトニーラマのウエスタンブーツのソール摩耗部分

回答:
以下は元と同じ仕様(レザーソール)での御見積もりでございます。
元と同じように底面をダークブラウンなどに染める場合はオプションで承ります。
なお、土踏まず部分のスタックは写真のように釘打ちとなります。

ウェスタンブーツをレザーソールでオールソール交換修理例

【修理内容(御見積)】
ウエスタンブーツ オールソール交換


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:シャネル(CHANEL)レディースブーツ(婦人靴)のラバーソールを5cm以上厚底(上げ底)へオールソール交換修理(靴底張替え修繕・貼替え補修リペア)できるか否か

日付:2024/10/15
靴:シャネル(CHANEL)レディースブーツ
質問内容:
厚底に加工希望です。
外側はサイドゴア、内側にファスナーがあります。
丈は膝下くらいです。
何センチくらい底につけるのが、可能ですか?
できれば5センチ以上が良いのですが?

女性用ブーツのソール部分

回答:
修理は可能だと思います。
厚みは、5センチ以上も可能です。
ソール厚を5.0cmに仕上げるには、10ミリのEVAミッドソールを4枚程度使うかたちになるかと思います。
以下は、5.0cm(4枚)での御見積でございますが、5.0cm以上に仕上げたい場合は、ミッドソール代が加算となります。

装着するアウトソールと致しましては、写真のようなソールがございます。
ご希望があればご指示いただけます。
なお、軽量に仕上げたい場合は、スポンジソールをおすすめいたします。
お任せいただけるのであれば、バランスを見て適切なソールで修理いたしますので、お申し付けください。お任せの場合は、写真右(vibram2060)等のフラットな形状になる場合もございます。

ビブラムソール(vibram sole)修理例一覧

【御見積】
ビブラムソール オールソール交換
EVAミッドソール(10ミリ×4枚程度)


修理させていただきました!

シャネル(CHANEL)ブーツの厚底(上げ底)へオールソール交換修理後

ソール厚6cm、ヒールは元の高低差を維持し7.5cmに仕上げました。
EVAミッドソールで厚みを出したうえで、アウトソールはビブラム(Vibram)スポンジソールを使用し、できる限り軽量に仕上げました。


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:レディース(女性)のブーツ(婦人靴)のソール(靴底)を厚底(上げ底)へオールソール交換修理(靴底張替え修繕・貼替え補修リペア)できるか否か

日付:2024/10/12
質問内容:
女性のブーツの底を厚底にしてほしいのですが、インソールではなくて、底に張ってほしいのですが、可能ですか?


回答:厚底へ加工ができる場合と、(靴の形状によっては)できない場合がございます。
添付写真のように、ソールに軽量EVA(スポンジ系)ミッドソールを貼って厚みを出したうえで、アウトソール(本底)を装着することで厚底へ加工できます。(→厚底への修理
ただ、靴の形状によっては、加工が行えない場合もございますの、靴(ブーツ)の写真を送信いただけると助かります。

厚底(上げ底 ボリュームソール)へ加工カスタムソール交換修理例
写真は、厚底加工の修理の一例です。

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:フットジョイ(FootJoy)ICON(アイコン)ゴルフシューズのスパイクソールをオールソール交換修理(靴底張替え修繕・貼替え補修リペア)できるか否か

日付:2024/10/09
質問内容:
ゴルフスパイク底の張り替えをお願いしたいのですが、料金はどのようになりますでしょうか?
フットジョイのスパイクです。

フットジョイ(FootJoy)のゴルフスパイクソール劣化破損部分

回答:
拝見いたしますと、フットジョイのアイコンと呼ばれるシリーズです。
同シューズの製法は、セメント式という接着方式でソールが装着されております。
修理の際は、耐久性を考慮し元のような接着式での修理は行っておらず、ブラッ クラピド製法という、縫い付けの製法での修理になります。

ご参考:ブラックラピド製法
https://www.parashoe.co.jp/care/seihou.html#mckaywelt

以前、当店でブラックラピド式で修理したICONゴルフシューズの写真添付いたします。

ブラックラピド式でオールソール交換修理したフットジョイICONゴルフシューズ
ブラックラピド式でオールソール交換修理したフットジョイICONゴルフシューズのソール詳細部分

ブラックラピド製法は、ミッドソール(中間底)を靴本体に縫い付け(マッケイ 縫い)し、アウトソールをウェルトに縫い付け(出し縫い)する伝統的な製法 で、ゴルフシューズでは一般的な製法のひとつです。
修理方法といたしましては、新しいウェルトを設置し(添付写真2)、ミッド ソールを靴本体に 頑丈にダブルで縫い付け、アウトソールをウェルトに縫い付 けます。
そのため、元のソールより若干厚めになります。

なお、次回ソール交換修理される際は、ウェルトの縫い(出し縫い)を縫い直す ことで可能になりますので、下記のブラックラピド製法代はかかりません。

また、ご参考までに、当店では多数アイコンの修理をさせていただいておりますが、お客様より修理後かなり長持ちしたというお声を多数いただいておりますので、修理をご検討される価値は十分あると思います。同じ靴を2度3度とソール交換修理され長くご使用いただいているお客様もいらっしゃいます。

以下は、以上内容での御見積もりでございます。


【御見積】
ゴルフシューズ オールソール交換(ラバーソール+ソフトスパイク鋲)
ブラックラピド製法


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加