靴修理Q&A:レッドウィング(Redwing)2268 エンジニアブーツのラバーソールをヒールは厚めでオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/03/21
靴:レッドウィング 2268 エンジニアブーツ
質問内容:オールソール交換を考えていますが、ヒールのリフトの厚みを厚いものでお願いできますでしょうか?(他店で修理した際に薄いリフトに変えられてしまったので)
また、ベージュの部分は再利用してもらいたいですが可能でしょうか?

レッドウィング 2268 エンジニアブーツのヒール摩耗部分

回答:
ヒールのリフト(添付写真1のAの部分)は厚いもので修理可能です。ご希望の厚みをご指示いただけます。比較的元に近いソールのビブラム700(添付写真2)のリフトは元が20ミリの厚みがございますので、ご希望の厚みに削ったうえで装着します。
ただ、元のヒールのベージュの部分は、元のものが使用できません。
ソール交換時に、ソールから上手く取り外すことが難しいのと、カーブなどが合わないためです。
ですので、通常は新しいヒールへ交換になります。
添付写真1のBのように、革を積み上げてナチュラルに仕上げると、元に近いイメージ(そっくり同じではないですが)になります。

革積み上げヒールでオールソール交換修理したブーツのヒール部分
ビブラム(Vibram)700+レザーミッドソール+革積み上げヒールでのオールソール交換修理例

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:GUCCI(グッチ)プリンスタウン(レディース)の音鳴り修理(リペア補修)が可能かどうかのお問い合わせ

質問日:2023/03/17

靴:グッチ(GUCCI)プリンスタウン レディース(サイズ 24.0cmくらい)
質問内容:
黒のグッチのプリンスタウンです
歩くとキュッキュッと言う音なり?
のような音がします 気に入っているので治るものなら治していただいて
また履きたいのですが。


回答:
音鳴りについてですが、
靴が「キュッキュッ」という音がする場合の原因で多いのが、
靴底内の「シャンク」と呼ばれる、金具などでできた骨のような役割を果たす部品が、破損または接着が甘くなり擦れて音が鳴ることです。
これは、ソール交換時に再接着、又は破損している場合は交換することで直るこ とがあります。
音鳴りのある靴をソール交換する際は、シャンクだけでなく、その他のソール部 分も注意しながら、しっかり接着を行わせていただきますが、今まで、音鳴りが ソール交換で直ったというお客様もいらっしゃる反面、直らなかったというお客様もおられます。
ですので、必ずしもシャンクやソールが原因ではなく、その他の部分(ソール以 外)の摩擦が原因という場合もあるようです。
ソール以外の箇所としては、中底部や甲革の擦れなどです。この場合は修理で直 すことは難しくなります。
以上ですが、修理してみないとわからない部分であり、申し訳ございませんが、 修理後も音鳴りが直らない可能性があることを、ご了承いただけますようお願い 申し上げます。

音鳴りの修理について
https://www.parashoe.co.jp/repair/#音鳴り補修

音鳴り補修は、オールソール交換修理に併せて無償で行わせていただいております。(シャンクの再接着または、破損していた場合は無償交換)
修理料金は、交換するソールの種類によって料金が異なります。
ご希望のソールや厚みがあれば、ご指示いただけます。


靴修理Q&A:ホーキンス(Hawkins)エンジニアブーツのラバーソールをオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/03/15
靴:ホーキンス(Hawkins)エンジニアブーツ
質問内容:
ホーキンス エンジニアブーツのオールソール交換修理のブログを見て、メールさせて貰いました。
特に希望のソールはないですが、元の様に治ればと思っております。概算見積りお願いいたします。

ホーキンス(Hawkins)エンジニアブーツのソール摩耗部分

回答:
添付します写真のようなソール(ビブラム700ダークブラウン)が、比較的元に近いと思います。
ヒールは、革を積み上げてナチュラルに仕上げれば、元と同じような色になります。
以下は、以上内容での御見積もりでございます。

ビブラム(Vibram)700(ダークブラウン)でのオールソール交換修理例

【御見積】
ビブラム700(ダークブラウン)+革積み上げヒール代2200円(税込)


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:ドクターマーチン(Dr.Martens)のラバーソールを厚底へオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/03/13
靴:ドクターマーチン(Dr.Martens)
質問内容:
こちらのシューズを厚底に改造することは可能でしょうか?

ドクターマーチン(Dr.Martens)レディースシューズ

また、全く同じ形ではないのですが、
同ブランドの厚底商品のソールを流用するのは難しいでしょうか?

ドクターマーチン(Dr.Martens)厚底 レディースシューズ

回答:
厚底への修理は可能ですが、ソールは写真のような元と違うソールになってしまいます。
同ブランドのソールはご用意することはできません。
料金は、オールソール交換料金(ビブラムソール/厚み約12ミリ)ミッドソール代になります。
ミッドソールの材料の種類は、10ミリと、5ミリがございますので、仕上げる厚みよって料金が異なってきます。素材を組み合わせてご希望の厚みに仕上げることが可能です。

ドクターマーチン(Dr.Martens)のブーツを厚底(上げ底)へオールソール交換修理例

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:婦人靴(NAOT)パンプスの劣化してボロボロと崩れ剥がれたウレタンソールをオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/03/13
靴:婦人靴(NAOT)
質問内容:
長い間しまっていたものを出して使ったところ、ソールがボロボロと崩れて剥がれてしまいました。メーカーに問い合わせても修理はできず、廃盤のため新しいものも購入できませんでした。気に入っていたので多少デザインが変わっても履き続けたいと思いましたが、修理は可能でしょうか?また、可能な場合、大体のお見積もりと修理期間を教えてください。

婦人靴(NAOT)ソール破損部分

回答:
拝見する限り、修理は可能かと思います。
元のソールを全て取り除き、ウェルトを巻いて、
ラバーソールを貼り合わせます。
(ラバーソールの一例を写真添付いたします。)
ヒールは、同じような形状のものがご用意することが難しいため、
元のヒールをできるだけ綺麗にして再利用するかたちになるかと思います。
以下は、以上内容での御見積もりでございます。

【御見積(修理内容)】
婦人靴(ラバーソール)ウェルト設置

レディースシューズ(パンプス)ラバーソールでのオールソール交換修理例

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:メンズドレスシューズ(革靴・ビジネス紳士靴)のすり減ったレザーソール(革底)をオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/02/26
靴:メンズドレスシューズ(サイズ=26.0cm)
質問内容:
お気に入りですので安く修理希望です。
・全体は革底(特に拘りないので安価な物)で前底に薄いゴム(デザイン選びたいです)貼って長く使いたい。
・ヒールは革底希望。
・右側面パンクしてます。直りますか?
上記3点は必須内容です。  
追加でつま先補強した際の追加料金も教えて下さい。

メンズドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴/26.0cm)のレザーソール(革底)摩耗部分

回答:
拝見する限り、修理は可能かと思います。
パンク部分は、必要に応じ革を足して縫い合わせたうえで、ソール交換修理します。(ただ、お預かりしてみないと修理可能か否か正確に判断することが難しいです。靴を実際に拝見し、修理が難しいと判断させていただいた際は、着払いでご返送させていただくか、当方で靴を破棄させていただくかたちとなります。その場合の工賃はかかりません。)

写真を5枚添付いたします。

レザーソールは写真1のようなタイプになります。
ヒールは元と同じ半月型を使用予定です。

ハーフソールは、添付写真2、3、4のようなタイプがあります。
一番薄いのは写真2です。厚みと耐久性のバランスが良いのは写真3です。

ハーフソールの場合で、つま先を補強される場合は、後付けタイプのスチール補強(写真5)をおすすめします。

なお、ソールが一部剥がれているため、ウェルト交換が必要になってくると思われます。
以下は、以上内容での御見積もりでございます。

レザーソール(革底)とハーフソール、つま先スチール補強でのオールソール交換修理例

【御見積】
レザーソール+革積み上げヒール+半革リフト(半月型)
パンク修理
ウェルト交換
Vibram(ビブラム)ハーフソール
つま先スチール補強


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:FUJI SHOES ブーツのラバーソールをオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/02/23
靴:FUJI SHOES ブーツ
質問内容:写真添付致しました靴が修理(オールソール交換)可能かお教え頂けましたら幸いです。 また、可能な場合おおよそで問題ありませんので修理費用を併せて教えて頂けましたら幸いです。

FUJI SHOES ブーツのソール割れ部分

以下の靴のようにオールソール交換希望

ティンバーランド(Timberland)ブーツをビブラム(Vibram)1136へオールソール交換修理例

回答:
写真を拝見する限り、修理は可能かと思います。
以下は、いただいた写真と同仕様での御見積もりでございます。
現状、ソールとともにウェルトも割れているため、ソール交換時に新たにウェルトを設置する必要があります。

【御見積(修理内容)】
ビブラムタンクソール
ウェルト設置


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:ウエスタンブーツの甲革の切れ直しとオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/02/22
質問内容:ウェスタンブーツの小指のあたりの革が切れています。つま先のウロコも部分も一部剥がれてしまっています。ソールも土踏まず部分が劣化しています。修理可能でしょうか?

ウェスタンブーツのアッパー(甲革)革切れ部分
ウェスタンブーツのアッパー(甲革)革切れ部分とソール劣化部分

回答:
ソール交換にあわせて、下の写真(線で囲った範囲)のように類似革を当てて、補修することは可能かと思います。革を当てて縫いますので、継ぎ接ぎのような感じになってしまいます。(→チャールズパッチ
リザード革のつま先の剥がれ箇所については、お預かりしてみないと修理できるかわからないですが、
できたとしたら、類似革(本物のリザードではない型押革)を当てることになるとのことです。

ウェスタンブーツのアッパー(甲革)革切れ部分の修理(補修)イメージ

ソール交換は、元と同じ仕様ですと、レザーソール(添付写真1)+ハーフラバー(添付写真2)となります。ラバーソール(ビブラムソール/添付写真3)もございます。

ウェスタンブーツのレザーソール(革底)とハーフラバー、ラバーソールでのオールソール交換修理例

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:CHANEL(シャネル) メンズ ムートンブーツを厚底のフラットソールへオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/02/17
CHANEL(シャネル) メンズ ムートンブーツ
質問内容:写真のムートンブーツを3枚目の写真のムートンブーツのような厚底ソールにして頂きたいです。現状がクレープソールなので、中はクレープソール、一番下はviblamソールを希望です。

CHANEL(シャネル) メンズ ムートンブーツ ソール摩耗部分
厚底(上げ底)ムートンブーツ

回答:
修理は可能かと思われますが、ウェルトに巻かれたチェーンが、仕上げ時の削る際に機械に当たってしまう恐れがございます。
また、クレープソールで厚底にしてしまうと、重量がかなり重くなってしまうので、写真のような軽量EVA素材(スポンジ系発泡ラバー)で厚みを付けることをおすすめいたします。
元がクレープソールということですので、どこまで残すことができるか、また削ることができるか、アウトソールに使用するビブラムソールの種類など、実際にお預かりしたうえで、最適な修理方法をご案内させていただければと思います。

メンズシューズ(革靴・紳士靴・ビジネスシューズ)を軽量EVAミッドソール(スポンジ系ラバー)で厚底(上げ底)へオールソール交換修理例

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:コールハーン(COLEHAAN)×NIKE(ナイキ) AIR(エア)レディース ブーツの割れて剥がれたソールをオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/02/12
コールハーン(COLEHAAN)×NIKE(ナイキ) AIR(エア)レディース ブーツ
質問内容:7年程前の、コールハーンボアブーツナイキエアが、割れ剥がれてしまいました。 メーカーでは受け付けて頂けず、本体部分はまだまだ 綺麗で、気に入っているために、是非ご検討頂きたく、メール致しました。

コールハーン(COLEHAAN)×NIKE(ナイキ) AIR(エア)レディース ブーツ ソール破損剥がれ箇所

回答:
写真を拝見する限り修理は可能だと思います。
元のソールを全て取り除き、添付写真のように、黒のスポンジ素材(軽量EVA)で土台を構築して、ゴムのアウトソールを貼り合わせる修理内容になると思います。(ヒールの高さや高低差のカーブ形状などは、元の形状を復元します。)
ですので、ソールの見た目は大きく異なってしまいます。
何の飾りのない黒ソールになります。
ただ形状的に、手作業の工程が多くなりますため、修理料金はやや高額になるかと思います。
以上の内容でよろしい場合は、靴修理お申込みフォームよりお申し込みいただければ、おおまかな御見積と納期をご連絡させていただきます。

レディースパンプス(婦人靴)を軽量EVAミッドソール(スポンジ系ラバー)でのオールソール交換修理例

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加