エコー(ecco)のゴルフシューズのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

元の底材はレザーソール(革底)でしたので、同じくレザーソールで修理いたしました。元のヒールはラバーでしたが、ソールに合わせて革積み上げの総革仕様のヒールへ変更しました。レザーソールとトップリフトは、ゴルフ底専用のオイル鞣しレザーを使用。通常のレザーソールと比べ柔軟性と耐水性に優れています。
今回は、お客様のご指定でスパイク鋲の装着なしで承りました。市販のミリサイズのスパイクを装着することができます。

元のソールはウェルト一体式かつ製法もセメント式(圧着式)でしたが、同製法での修理は難しいため、修理後の耐久性も考慮したうえでブラックラピド式にて修理いたしました。
元のソールをすべて取り外し、新たなウェルト(細革)を巻き直したうえでミッドソールをマッケイ式にてダブルステッチ(二重)で縫い付けて、アウトソールを出し縫いで縫い付けました。

ウェルトの出し縫い部分。
元のソールは、アッパー(甲革)を包み込むような構造をしておりましたので、甲革のソール剥がし跡をカバーするため、L型の立ち上がりのあるストームウェルトを使用しました。
また、ソール交換に併せて靴磨きサービスをオプションで承りました。
専用クリーナーで汚れを落とした後に、乳化性デリケートクリームで靴全体を保湿したう後、仕上げに乳化性色クリーム(ホワイト)で補色しました。
今回の修理は、ハンドメイドによるオーダーメイドゴルフシューズ製造歴40年超の靴職人が担当し、元のバランスと元の印象と耐久性を考慮しながらソール交換修理いたしました。
★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
ゴルフシューズ(クラシックタイプ)やドレスシューズ (革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら