FootJoy ICON(フットジョイ アイコン)ゴルフシューズのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)を致しました。ご依頼ありがとうございます。

元の底材はフットジョイ純正スポーツタイプのラバーソールでした。同じような形状のソールはご用意できませんが、同じくラバー素材のラバーソール(黒)+ソフトスパイク鋲にてソール交換修理いたしました。

元の製法は、セメント(接着)式でしたが、同製法での修理は難しいため、縫い底で耐久性のあるブラックラピド式製法にて修理いたしました。(ブラックラピド式での修理)

元のソールをすべて剥がした後、新たなウェルトを巻いたうえでミッドソールをダブル(二重)でマッケイ式で縫い付け、アウトソールを出し縫いで縫い付けました。
縫い付けた後は、ウェルトにコテを一針ずつ手作業で押してギザ飾りを装飾し、エレガント仕上げました。
ヒールには、クッション性の良い発泡ラバー(スポンジ系)を挟みました。
ソフトスパイク鋲は脱着可能ですので、市販のスパイク鋲(ミリタイプ)も装着可能です。
本修理は、ハンドメイドによるオーダーメイドゴルフシューズ製造歴40年超の靴職人が担当し、靴のバランスと元の印象、修理後の耐久性を考慮しソール交換修理いたしました。
★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
ゴルフシューズ(クラシックタイプ)やドレスシューズ (革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら