バリー(BALLY)イタリア製 ビットモカシンローファードレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

元のソールは、レザーソール(革底)に滑り止めラバーが貼ってある仕様でしたのがラバーが脱落した状態でした。元に近い、ラバーインジェクションレザーソールにて修理いたしました。製法はマッケイ式。
ラバーインジェクションレザーソールは、つま先部分に滑り止めラバーが内蔵されたレザーソール(革底)で、レザーの柔軟性(屈曲性)や通気性と、ラバーの防滑性・耐摩耗性を兼ね備えたソールです。

元の製法はセメント(接着)式で、ソール剥がれが生じておりました。
修理は、縫い付け(マッケイ縫い)で行いましたので、修理後はソールが剥がれる心配はなくなります。
今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、元の印象と靴のバランスを考慮しながらソール交換修理を行いました。
★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら