リーガル(REGAL)ウィングチップ ドレスシューズ (革靴・紳士靴・ビジネスシューズ)オールソール交換修理(靴底張替えリペア)/ビブラム(Vibram 1136-黒)

リーガル(REGAL)のウィングチップ ドレスシューズ(ビジネスシューズ・革靴・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張り替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

リーガル(REGAL)ウィングチップ ドレスシューズ (革靴・紳士靴・ビジネスシューズ)オールソール交換修理(靴底張替えリペア)/ビブラム(Vibram 1136-黒)修理後

元のソールはリーガル純正のフラットなラバーソールでしたが、お客様のご指定で、ビブラム(Vibram)1136(黒)にて修理致しました。製法はグッドイヤーウェルト製法。元のドレッシーな印象から、カジュアルライクに変わりました。また、雨や雪道などでも滑りにくい仕様になったと思います。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
ドレスシューズ (革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

トニーラマ(Tony Lama)ウエスタンブーツ オールソール交換修理(靴底張替えリペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール+つま先ウェルト補修

トニーラマ(Tony Lama)ウエスタンブーツのオールソール交換修理を承りました。ご依頼ありがとうございます。

トニーラマ(Tony Lama)ウエスタンブーツ オールソール交換修理前
修理前
▼
トニーラマ(Tony Lama)ウエスタンブーツ オールソール交換修理(靴底張替えリペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール+つま先ウェルト補修 修理後
修理後

元のソールは、レザーソール(革底)に革積み上げヒール、製法はグッドイヤーウェルト式でしたので、元と同じ仕様、同じ製法にて修理いたしました。ヒールは、元と同じ高さになるよう革を積み上げ、トップリフト(化粧)は耐摩耗性に優れたラバーリフトを使用しました。

トニーラマ(Tony Lama)ウエスタンブーツ ウェルト補修後
つま先の減りすぎたウェルトの補修後

なお、元のウェルトのつま先部分が減り過ぎてしまっていたため、革を足してウェルトを整形し直したうえで、縫いをかけソール交換致しました。(→ウェルト補修

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
ブーツや革靴のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください! 熟練した職人の確かな技術で、丁寧に修理いたします。
>>靴修理(ソール交換)ご案内ページ

【新ページ追加】靴擦れの原因と対処法(予防・対策)

お役立ちコンテンツ「紳士靴まるわかりガイド」に、新ページ靴擦れの原因と対処法(予防・対策)を追加いたしました。

足のかかとにできる「靴擦れ」。せっかく買ったお気に入りの靴でも、痛くて履きたくなくなってしまいます。
そこで、靴擦れができる「原因」「対処策(予防・対策)」を説明したページを公開しました。

かかとにできた靴擦れ

靴擦れができる主な原因としては、

1、靴のサイズが大きい場合で、かかとに摩擦が生じて擦れるケース、
2、靴のサイズが小さい場合で、かかとに靴のトップライン(履き口)がめり込んで生じるケース、
3、買ったばかりで、ソールが硬く反り癖がついておらず、歩行時にかかとがついてこないケース

などが挙げられます。
それぞれの場合の対処法を説明させていただきましたので、ご参考にしていただけたら幸いでございます。

靴擦れの原因と対処法(予防・対策)
https://www.parashoe.co.jp/shoes/kutsuzure

【新ページ追加】靴が小さい(キツい・痛い)時の対処方法

お役立ちコンテンツ「紳士靴まるわかりガイド」に、新ページ靴が小さい(キツい・痛い)時の対処方法を追加いたしました。

靴が小さい(キツい・痛い)時の対処方法
https://www.parashoe.co.jp/shoes/stretch

小さい靴を伸ばす方法としては、一般的には甲革を伸ばして、靴のサイズに余裕を出す方法になります。
靴底(ソール)は素材上伸びないため、縦に伸ばすことは難しいですので、 アッパー(甲革)を伸ばすことで横幅に余裕をもたせ、足入れを良くしてサイズに余裕をだします。

アッパー(甲革)を伸ばす方法としては、シューズストレッチャーで伸ばす方法が一般的ですが、部分的に伸ばすポイントストレッチャー、スプレーするだけで、履いて伸ばすレザーストレッチャースプレー街の修理屋さんで靴伸ばしサービスを依頼する方法などあります。

シューズストレッチャーをセットした革靴(ビジネスシューズ・紳士靴)

1、シューズストレッチャーでアッパー(甲革)を伸ばす方法

ポイントストレッチャーで革を伸ばしている革靴(ビジネスシューズ・紳士靴)

2、ポイントストレッチャーで部分的に伸ばす方法

レザーストレッチャースプレー(革靴を伸ばすスプレー)を靴内に噴射している革靴(ビジネスシューズ・紳士靴)

3、レザーストレッチャースプレー(革靴を伸ばすスプレー)を靴内に噴射して伸ばす方法

靴修理店で靴伸ばしサービスをされているパンプス

4、靴修理店にお願いする方法

キツくて履けなくなった靴が、また快適にお履きいただけるようになるかもしれません。ぜひお試しください。

靴が小さい(キツい・痛い)時の対処方法
https://www.parashoe.co.jp/shoes/stretch

靴修理Q&A:マッケイ式製法の靴をグッドイヤーウェルト式製法でオールソール交換修理(靴底張り替え・補修)可能かどうか

日付:2019/12/13
質問内容:
マッケイ製法の靴をグッドイヤー製法でオールソールはできますか?

回答(修理担当):
申し訳ございませんが、マッケイ製法の靴をグッドイヤーウェルト製法へは製法上の都合で変更できません。
マッケイ式は、でき上がったアッパー(甲革)と、本底を、最後に直接縫い合わせている(マッケイ縫い)のに対し、 グッドイヤーウェルト製法は製造工程の途中で、アッパー(甲革)と中底とウェルトの3つを縫っている(すくい縫い)ためです。最後にウェルトに本底を縫い合わせ(出し縫い)します。

もし、マッケイ式の靴を、グッドイヤーウェルト製法のようにウェルトに本底を縫い合わせたい場合は、ブラックラピッド製法がおすすめです。
ブラックラピッド製法は、ミッドソールをマッケイ縫いし、最後にミッドソールに本底を縫い合わせ(出し縫い)しますので、マッケイより重厚かつ見た目もグッドイヤーウェルト製法同様に見えます。次回修理する際も、グッドイヤーウェルト製法同様、出し縫いでソール交換可能です。

写真を1枚添付いいたします。
写真は、過去にマッケイ製法の靴をブラックラピッド製法で修理した靴の写真です。
写真ではわかりづらいですが、華奢な印象だったマッケイ式の靴が、グッドイヤーウェルト式のような重厚感のある仕上がり(コバも張りだし、厚みのあるソール)になります。
マッケイ製法からブラックラピド製法へ

マッケイ式をブラックラピッド式で修理したドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ)
マッケイ式をブラックラピッド式で修理したドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ)

【新サービス】ミニランドセル(ミニチュアランドセル)の製作・リメイクを全国宅配便でネット受付開始いたします!

ミニランドセル(ミニチュアランドセル)製作を全国宅配便で承ります。
靴修理およびミニランドセル製作歴30年超の熟練した職人が製作いたします。 小学校生活6年間の思い出の記念にいかがでしょうか?

ミニランドセル(ミニチュアランドセル)の製作・リメイクを全国宅配便でネット受付開始いたします!

6年間使ったランドセルを解体し、元の素材を用いてミニチュアランドセルを製作いたします。

【製作例】

ミニランドセル(ミニチュアランドセル)

元のランドセルを、高さ約15cmのミニチュアサイズに再現!

ミニランドセル(ミニチュアランドセル)ハンドル部

ハンドル部分も元のそのままの素材で再現。

ミニランドセル(ミニチュアランドセル)の中

中身も元と同じように再現。
6年間の使用感がそのまま思い出の品にさま変わり!
小学校卒業のメモリアル記念にぜひおすすめ★

■お申し込みはこちら→ミニランドセル(ミニチュアランドセル)製作ご案内ページ

大きいサイズ(28cm、29cm、30cm)のメンズレザースニーカー新入荷!

ビッグサイズのメンズスニーカーが新入荷いたしました。
サイズは28cm、29cm、30cmまで、ワイズは3E、ハイカットもあります。どれも、どんな服装にも合わせやすいデザインになっています!

AMERICANINO(EDWIN)レザースニーカー
 ネイビー×ブラウン

AMERICANINO(EDWIN)レザースニーカー
ネイビー×ブラウン
https://www.parashoe.co.jp/mens_king/ae881nv
茶色(ブラウン)
https://www.parashoe.co.jp/mens_king/ae881br

AMERICANINO(EDWIN)レザースニーカー(3本ベルト マジックテープ)
 ブラウン(茶色)

AMERICANINO(EDWIN)レザースニーカー(3本ベルト マジックテープ)
ブラウン(茶色)
https://www.parashoe.co.jp/mens_king/ae871br
ブラック(黒)
https://www.parashoe.co.jp/mens_king/ae871bl
レッド(赤)
https://www.parashoe.co.jp/mens_king/ae871red

AMERICANINO(EDWIN)ハイカットレザースニーカー カジュアルブーツ
 レッド(赤)

AMERICANINO(EDWIN)ハイカットレザースニーカー カジュアルブーツ
レッド(赤)
https://www.parashoe.co.jp/mens_king/ae882red
ブラック(黒)
https://www.parashoe.co.jp/mens_king/ae882bl
ネイビー
https://www.parashoe.co.jp/mens_king/ae882nv

★只今、ビッグサイズのカジュアルシューズを強化中!
↓↓大きいサイズのカジュアルシューズ一覧↓↓
https://www.parashoe.co.jp/mens_king/casual/

【SALE】全品5%OFF(靴用品、靴修理は除く)& 2%ポイント還元 !

【SALE】全品5%OFF(靴用品、靴修理は除く)& 2%ポイント還元 !

本日より靴用品を除く全商品を表示価格より5%OFFさせて頂きます。(※靴修理は対象外です。)
靴のパラダイス 本店だけのお得なサービスです。
この機会にぜひご利用くださいませ!
さらに、会員様には購入価格の2%をポイント還元いたしております。
ご新規のお客様は、ぜひ会員登録のほどよろしくお願い申し上げます。

新規会員登録・ログインはこちら(ご注文時にも会員登録できます。)
ご注文方法(通販ガイド)

ドクターマーチン(Dr.Martens)ロングブーツ ビブラム(Vibram)1136 厚底(底上げ)仕様へオールソール交換修理カスタムリペア(靴底張替え修繕)

ドクターマーチン(Dr.Martens)ロングブーツ ビブラム(Vibram)1136厚底(底上げ)仕様へオールソール交換修理カスタムリペア(靴底張替え修繕)修理前と修理後
ドクターマーチン(Dr.Martens)ロングブーツ ビブラム(Vibram)1136厚底(底上げ)仕様へオールソール交換修理カスタムリペア(靴底張替え修繕)修理前と修理後のサイドビュー

ドクターマーチン(Dr.Martens)の婦人ブーツをオールソール交換修理いたしました。ご依頼ありがとうございます。
元のソールは、ドクターマーチンオリジナルラバーソールでしたが、お客様のご要望で、ビブラム1136(黒)厚底(底上げ)仕様へカスタム修理いたしました。厚みのご指定がありましたので、1136の厚みに加えミッドソールで調整しました。5ミリのミッドソールにマッケイ縫いをかけ、15ミリのミッドソールとアウトソール(ビブラム1136)を貼り合わせ、ソール部分約31ミリ、ヒール部分約46ミリの厚みに仕上がりました。できるだけ重くならないよう、ミッドソールはクッション性のある軽量EVA素材のものを使用しました。
厚底(底上げ仕様)へカスタム変更修理をご希望の方は、ぜひ当店にご相談ください。お好みの厚みへ修理できます!

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
ブーツや革靴のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人の確かな技術で、丁寧に修理いたします。
>>靴修理(ソール交換)ご案内ページ

靴修理Q&A:マドラス(madras)モデロ ボロネーゼ(ボロネーゼ)製法+合成底のドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)を、レザーソール(革底)でオールソール交換修理(靴底張り替え・補修)可能かどうか

日付:2019/11/18
質問内容:
マドラス モデロ ボロネーゼ(ボロネーゼ)製法 合成底を革底に変更できますか?

マドラス(madras)モデロ ボロネーゼ(ボロネーゼ)製法合成底のソール摩耗部分

回答(修理担当):
修理は可能です。
レザーソールは、ヒールの仕様により価格が異なりますので、ご指示ください。

修理>レザーソール
https://www.parashoe.co.jp/repair/#革底(レザーソール)

またボロネーゼ製法の場合、元のウェルトの状態によっては、 ソール交換時にウェルトの交換が必要な場合がございます。
交換が必要だった場合は、ウェルト代が別途かかります。

ウェルト交換について
https://www.parashoe.co.jp/repair/#ウェルト交換、取り付け