「時代を彩った 名靴、流行靴30選」東京・銀座TIME&EFFORT(2015年3月10日~15日)に行ってきました。

J-Shoes Chronicle1945~2015「時代を彩った 名靴、流行靴30選」
靴祭り、1960年ミスシューズコンテスト、靴のモードショウ、靴モードコンクール入選靴展示の様子
3月15日は「靴の記念日」。明治3年(1870)年3月15日に、築地入舟町に日本で初めての靴工場がつくられました。その「靴の記念日」にちなんで、 東京・銀座にある「TIME&EFFORT」の2Fで、J-Shoes Chronicle 1945~2015「時代を彩った 名靴、流行靴30選」というイベント展示会が、2015年3月10日(火)~15日(日)のあいだ行われています。早速行ってきましたので、内容の一部を ご紹介いたします。貴重な資料の数々で、とても魅力的なイベントとなっています。どなたでも入場することができます。

場所:「TIME&EFFORT(タイムアンドエフォート)」2F /銀座8丁目・並木通り
東京都中央区銀座8-5-4 銀座マジソンビル 1F&2F
イベント期間:2015年3月10日(火)~15日(日)
詳細:http://timeandeffort.jlia.or.jp/news/2015/03/05090000.html

皮革産業資料館パンフレット、靴の歴史小冊子
会場内で配布されている、皮革産業資料館パンフレットと靴の歴史小冊子。

TIME&EFFORT店頭ウィンドウ
「TIME&EFFORT」店頭のショーウィンドウのディスプレイ。

名靴、流行靴30選 展示スペース写真1
1945年~2015年にかけての歴代の代表作(婦人靴、紳士靴)が展示されています。

名靴、流行靴30選 展示スペース写真2
写真左下は、昭和55(1980)年、パリでデビューしたデザイナー熊谷登喜男のコレクション。

名靴、流行靴30選 展示スペース写真3
1960~70年代にヒットしたプラットフォーム(厚底)の靴。

銀座ヨシノヤのパンプス
昭和42(1967)年、銀座ヨシノヤのエレガントで履き心地の良いパンプスの代表作。

マレリー紳士靴
1972、73年にイタリアで靴のオスカー賞を受賞した「マレリー」。

VAN REGAL(ヴァン リーガル)の紳士靴
昭和39(1964)年、アメトラ大流行の火付け役「VAN REGAL(ヴァン リーガル)」の商品第一号の靴たち。リーガル資料館より出展。

手製靴コンテスト金賞の靴
昭和30(1955)年前後、製靴技術コンクールで優勝した作品の数々。

昭和28年製靴技術コンクール通産大臣賞受賞の小笠原製靴の手縫い靴/茶色の内羽根ストレートチップ
中でも、私の目に留まったのは昭和28(1953)年通産大臣賞受賞の小笠原製靴の手縫い靴。茶色の内羽根ストレートチップ(キャップトゥ)。

小笠原製靴の手縫い靴 上からみた写真
50年以上前に造られたとは思えない、洗練されたラスト(木型)とその曲線美にまず驚かされました。

小笠原製靴の手縫い靴の革
使われている革も極上。ケースに入れられ展示されていましたので、手に触れることはできませんでしたが、見るだけでそのしなやかさが分かりました。キメの細かな艶といい、紳士靴に完璧な革です。細かい部分を見ても一切の妥協のない造り、造り手の気迫が伝わってきます。

通産大臣賞受賞の名靴
通産大臣賞受賞の名靴[昭和28(1953)年)]
東京都製靴連盟の第4回の製靴コンクール、手縫い靴の部で通産大臣賞を得た、小笠原製靴(小笠原光雄)のフルハンドメイドの紳士靴。60年後の今日でも輝くばかりに美しい。(東靴協会所蔵)

土佐のお菓子 龍馬のブーツ
来場先着100名にプレゼントされる靴の形をしたクッキー。土佐のおかし「龍馬のブーツ」こんがりザブレ。帰りにいただきました。

「ときわ台 つ・つ・つGARDEN(つつつガーデン)@天祖神社」に行ってきました。

つ・つ・つGARDEN(つつつガーデン)の様子
つ・つ・つGARDEN(つつつガーデン)での出展の様子

東京・板橋区「ときわ台 つ・つ・つGARDEN(つつつガーデン)@天祖神社/平成26年5月17日」に行ってきました。東武東上線「ときわ台駅」すぐの天祖神社の境内に、革小物、手づくり雑貨、ビーズアクセサリー、ガラスの器、Tシャツなど、多くのハンドクラフト製品・オリジナル作品が出展・販売されていました。

つつつガーデンの「つつつ」とは、「つくる・つどう・つながる」という意味で、ときわ台駅前にある地域の鎮守の森・天祖神社で、アート作品や音楽に触れ、ものづくり体験を通じて、人と人、人の地域のつながりを体感できるというイベント。

会場内は、若者や子供連れのファミリーなど、多くの来場客で賑わっていました。

つ・つ・つGARDEN(つつつガーデン)で行われた手品マジックショー


行われていたマジックショー。ほかにも音楽演奏、大道芸などが行われました。
会場内(境内)には、アート作品・雑貨の販売のほか、ビール・お酒などのアルコール飲料、フランクフルトなども販売されていて、飲食を楽しみながら鑑賞できます。

kobitoworks ミニチュア革靴
kobitoworks ミニチュア革靴ストラップ
kobitoworks ミニチュア革靴のソール

手のひらサイズのミニチュア革靴

出展されていたお店で購入した、本革製ミニチュアレザーブーツのストラップ(キーホルダー)。「KOBITO WORKS」というネームで、パッケージには、可愛らしい天使のような小人と靴のイラストと共に「小さな小さな職人の世界。一日の仕事を終えた工場で コビトたちが歌いながら靴を作る。そんな物語を描きました。」と書かれていまいた。絵本に出てきそうな世界。

このミニチュア革靴、実際の靴が作れる職人さんが作ったそうで、とてもリアルな作りです。ソールも本物そっくりですし、デザインやステッチ、靴紐、メダリオン(穴飾り)など、細部まで手が込んでいます。

ときわ台 つつつGARDENの案内


■「ときわ台 つ・つ・つGARDEN」Facebook
https://www.facebook.com/t3garden
■ブログ
http://t3garden.blog.fc2.com/

ときわ台 天祖神社:東京都板橋区南常盤台2丁目4−3
大きな地図で見る

地方靴職人展(Seven Syokunins 地方から世界へ、グローカルな職人たち)へ行ってきました。

地方靴職人展のフライヤー、名刺

東京・銀座で行われている、「地方靴職人展」(Seven Syokunins 地方から世界へ、グローカルな職人たち)に行ってきました。会場は銀座8丁目・並木通りにある「TIME & EFFORT」、期間は11月8日~21日、開催時間は12時~20時。

展示会場は「TIME & EFFORT(タイム・アンド・エフォート)」というお店の2階、1階店内の正面奥にある階段を上った2階にあります。今回のイベントは、全国に拡がる個人製作者や新進工房の作品を紹介するシリーズ企画「日本の靴 百靴繚乱」の第三弾として開催され、国内7人の靴職人の作品が展示されていました。どれも手製(手づくり)ならではの個性的で素晴らしい作品で、見ているだけで楽しい靴ばかりでした。また、手製靴は革の素材感を生かした仕上げが多く、革の魅力を最大限に引きだした作品がほとんどです。普段私は紳士靴(既成靴)を販売&修理受付を手がけていますので、特に紳士靴に目がいってしまいますが、手製靴は既成靴にはないデザイン性と色、革の重厚さと風合いを生かした繊細な造りなど、手製独特の魅力があり見応えがありました。以下、今回参加(展示)されていた職人の方々です。

島野孝介(吉靴房)/京都市
岡野克俊(フォセッタ・バルバ)/愛知・豊橋
上延哲也(UENOBE)/兵庫・明石
木田浩史(スタジオイマーゴ)/福島・いわき
山本詠子(注文靴RANA)/高知・東洋町
萩原弘之(シュースケイプ)/京都市
佐々木基之(OTOPE)/大阪・堺

地方靴職人展の案内状

■「地方靴職人展」Facebookページ
https://www.facebook.com/events/375485999249005/?ref=22

■日程
2013年 11月8日(金)~11月21日(木)
■時間
12:00~20:00
■場所
TIME & EFFORT(タイム・アンド・エフォート)
東京都中央区銀座8丁目5番4号 銀座マジソンビル1・2階(展示会場は2F)

会場の「TIME & EFFORT(タイム・アンド・エフォート)」は、昨年(2013年)8月にオープンした、一般社団法人日本皮革産業連合会(JLIA)主催の国内展示施設(ショールーム)で、店内には日本製レザーを素材にした靴やバッグなど、ファッションスタイリスト熊谷隆志氏とのコラボレーション作品が展示販売されています。

■「TIME & EFFORT」ホームページ
http://timeandeffort.jlia.or.jp/

丸の内のイルミネーション

帰り道、銀座~有楽町をぶらっと散歩して地下鉄「日比谷駅」へ。途中イルミネーションが綺麗でした。

有楽町と大手町を結ぶ、丸の内仲通り沿いの街路樹約240本のLEDイルミネーション。(2013/10/01 ~ 2014/02/16の期間限定)