靴修理Q&A:デュバリー(Dubarry)ゴアテックス製ロングブーツの劣化して剥がれたラバーソールをオールソール交換修理(靴底張り替えリペア・修善補修)できるか否か。

日付:2023/11/30
靴:デュバリー ロングブーツ
質問内容:
ソール張替えをお願いしたいと存じます

・納期に関して急ぎません
・内側ゴアテックス、本体表は皮革×ニット生地

デュバリー(DUBARRY)ロングブーツ全体図 ソール剥がれ
デュバリー(DUBARRY)ロングブーツ ソール剥がれ部分

回答:
以前修理したデュバリーのブーツの写真を添付いたします。
元のソールはアッパーを包み込むような形状のため、写真のようにソール剥がし跡にラバーを巻いて覆って、ウェルトを設置して、ソールを装着します。
申し訳ございませんが、修理後は完全防水機能は損なわれてしまいますので、
あくまでまた履けるようにという修理になります。

【御見積】
ビブラムタンクソールアッパーゴム巻きウェルト設置

デュバリー(DUBARRY)ブーツ オールソール交換修理事例(ビブラムソール)


ゴルフシューズ オールソール交換修理(ラバーソール+ソフトスパイク鋲)
ウェルト設置
ラバーまたは革巻き


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:SENA MOON(セナムーン)婦人靴(レディースシューズ)の2~4センチのヒールを付けられるか否か。

日付:2023/11/29
靴:SENA MOON 婦人靴
質問内容:
こちらの靴のヒールを2、3、4センチでもかまいませんのでヒールをつけていただけませんでしょうか?

SENA MOON 婦人靴(リボンシューズ)のソール部分

回答:
修理は可能だと思います。
元のソール土台を活かして、添付写真1のようにヒールを高くした分、つま先にゴムを足すか、
添付写真2のように、全体的に厚底にした上で低めのヒールを付けるかの修理になるとのことでした。
元の靴のヒールは低めのため、元のヒール高低差を維持した方がよいとのことでた。(つま先立ちのような靴になってしまうためです。)
ですので、できれば添付写真2のように全体的に厚底にした方がよいとのことです。
軽量EVAミッドソールを使用して厚みを出して、アウトソールを貼り合わせる修理内容になります。
以下は、現状+4.0cmの場合の御見積もりでございます。
EVAミッドソール10ミリを4枚程度使用すると仮定した場合の御見積です。

【御見積】
ラバーソールEVAミッドソール(4枚程度

SENA MOON 婦人靴(リボンシューズ)のヒールアップおよびソール厚底加工イメージ
SENA MOON 婦人靴(リボンシューズ)のソール厚底加工イメージ

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:Alden(オールデン)9901 プレーントゥ ドレスシューズ(革靴・紳士靴)のソールを白のビブラムソールへオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/11/23
靴:Alden(オールデン)9901 プレーントゥ ドレスシューズ
質問内容:
私の履いているAldenのソールを、写真のように白のビブラムソールに替えてアッパーとのステッチを白(アイボリー?)にして頂く事は出来ますでしょうか?

ALDEN(オールデン)9931をビブラム(Vibram)4014(白)でのオールソール交換修理例

回答:
修理は可能です。出し縫いステッチは白糸が選択可能です。
ビブラム4014白(添付写真)に同ソール専用(同色)のミッドソールを使用し、白糸ステッチで修理すれば、写真のような仕上がりになると思います。

ビブラム(Vibram)4014(白)でのオールソール交換修理例

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:ダンヒル(dunhill)メンズレザーシューズ(革靴・紳士靴)のすり減ったレザーソール(革底)をオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/11/19
靴:ダンヒル(dunhill)メンズレザーシューズ
質問内容:
靴底張り替え可能でしょうか?

ダンヒル(dunhill)メンズレザーシューズ ソール摩耗部分(革底)

回答:
元のソールはレザーソールですので、以下はレザーソール(添付写真)での御見積もりでございます。
(その他のソールをご希望の場合はご指示ください。)
なお、元のようにヒールに釘飾りをご希望の場合はオプション(釘飾り)で承りますので、ご希望の場合はお申し付けください。
以下は、以上の内容での御見積でございます。

【御見積】
レザーソール(革底)+革積み上げヒール+半革リフト

革底(レザーソール)でのオールソール交換修理事例

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

靴修理Q&A:トッズ(TOD’S)レディース ビットシューズ(革靴)の音鳴りするラバーソールをビブラム8303などへオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/11/18
靴:トッズ(TOD’S)レディース ビットシューズ
質問内容:
右足からの音鳴り修理希望です。 ビブラム8303などへのオールソール交換を考えています。よろしくお願いします。

トッズ(TOD'S)レディース ビットシューズ 音鳴り ソール摩耗部分

回答:
音鳴りの件、承知いたしました。
音がする場合の原因で多いのが、靴底内の「シャンク」と呼ばれる、金具などでできた骨のような役割を果たす部品が、破損または接着が甘くなり擦れて音が鳴ることです。
これは、ソール交換時に再接着、又は破損している場合は交換することで直るこ とがあります。
音鳴りのある靴をソール交換する際は、シャンクだけでなく、その他のソール部 分も注意しながら、しっかり接着を行わせていただきますが、今まで、音鳴りが ソール交換で直ったというお客様もいらっしゃる反面、直らなかったというお客 様もおられます。
ですので、必ずしもシャンクやソールが原因ではなく、その他の部分(ソール以 外)の摩擦が原因という場合もあるようです。
以上ですが、修理してみないとわからない部分であり、申し訳ございませんが、 修理後も音鳴りが直らない可能性があることを、ご了承いただけますようお願い 申し上げます。

音鳴りの修理について
https://www.parashoe.co.jp/repair/#音鳴り補修

なお、アウトソールですが、ビブラム8303(添付写真1)でサイズが合わない場合がございます。その場合は、添付写真2のタンク型ラバーソールでの修理になります。
また、元のソールはウェルト一体式のため、ソール交換時にウェルトを新たに設置する必要がございます。

ウェルト設置について
https://www.parashoe.co.jp/repair/#ウェルト交換、取り付け

以下は、以上内容での御見積もりでございます。

【御見積】
ビブラム8303ウェルト交換
※右足音鳴り-両足チェック修理(シャンク接着・交換など)は無償対応

ビブラム(Vibram)8303、タンクラバーソールでのオールソール交換修理事例

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

【商品紹介】PARASHOE(パラシュー)本革底(レザーソール)ビットローファー スリッポン ビジネスカジュアルシューズ ブラックスエード・ブラウンスエード/ ボロネーゼ製法(マッケイ製法)

上質なイタリーレザーのスエード(起毛革)を使用した本格ドレスカジュアルシューズ!
縫い底方式のボロネーゼ製法で、熟練した職人が一足一足丁寧に作り上げた、しっかりした作りで、足入れ感も足を包み込みような独特な履き心地が特徴です。
サイズ展開はメンズ24.5cm~28.0cm、職人技によるワンランク上の上品な一足となっています。
ビジネスでもカジュアルでもお履きいただけるデザインです。

PARASHOE(パラシュー)本革底(レザーソール)ビットローファー スリッポン ビジネスカジュアルシューズ ブラックスエード/ ボロネーゼ製法(マッケイ製法)着用コーディネート例

ブラックスエード

PARASHOE(パラシュー)本革底(レザーソール)ビットローファー スリッポン ビジネスカジュアルシューズ ブラウンスエード/ ボロネーゼ製法(マッケイ製法)着用コーディネート例

ブラウンスエード

■商品ページ(詳細・ご購入)
https://www.parashoe.co.jp/parashoe/ps-2103

靴修理Q&A:UGG(アグ)ムートンブーツのラバーソールをプラス2cm厚底(上げ底)へオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/11/16
靴:UGG(アグ)ムートンブーツ
質問内容:
前にもお願いした事があるのですが、また違う靴の件でご連絡差し上げました。
こちらのブーツのソールを2cmほど増やしたく思っております。
サイズは36でUGGのものです。
出来ればこのままの形状のイメージでビブラムソールを希望しております。
お見積もりと納期を教えて頂けましたら幸いです。お支払いは代引きで午前中着希望です。

UGG(アグ)ムートンブーツ ソール部分

回答:
職人に確認いたしましたところ、修理は可能だろうとの確認でございました。
EVAミッドソールを使用して厚みをだし、アウトソールを貼り合わせる修理になると思います。
使用するアウトソールは、添付写真1、2のようなビブラムソールが比較的元に近いかと思われますが、サイズによってバランスが合わない場合もございます。その場合は、添付写真3のビブラムスポンジボードでの修理になります。
その他、ご希望のソールがございましたら、ご指示ください。
以下は、以上内容での御見積でございます。

【御見積(修理内容)】
ビブラムソールでのオールソール交換修理
EVAミッドソール(2~2.5枚程度)

ビブラム(vibram)1030、2060、スポンジボードでのオールソール交換修理事例

追伸:修理させていただきました!

UGG(アグ)ムートンブーツのラバーソールを現状プラス2cm厚底(上げ底)へオールソール交換修理後(ビブラム1030)

元のソールを土台として少し残しつつ、EVAミッドソールで厚みをだし、アウトソールはビブラム1030を装着しました。


靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加

【商品紹介】PARASHOE 本革底(レザーソール)内羽根ストレートチップ(キャップトゥ)・コンビウィングチップ ビジネスシューズ グッドイヤーウェルト製法 22cm~32cm【小さいサイズ(スモールサイズ)~大きいサイズ(ビッグサイズ)まで】

上質な国産レザーを使用した、グッドイヤーウェルト製法の本格派紳士靴です。
ソールもレザーによる革底で、国内の熟練した職人によって一足一足丁寧に製造された、日本製のワンランク上の上品な一足となっています。

PARASHOE 本革底(レザーソール)内羽根ストレートチップ(キャップトゥ)ビジネスシューズ グッドイヤーウェルト製法 22cm~32cm【小さいサイズ(スモールサイズ)~大きいサイズ(ビッグサイズ)まで】着用例

内羽根ストレートチップ 黒

PARASHOE 本革底(レザーソール)内羽根ストレートチップ(キャップトゥ)ビジネスシューズ グッドイヤーウェルト製法 22cm~32cm【小さいサイズ(スモールサイズ)~大きいサイズ(ビッグサイズ)まで】

黒の内羽根ストレートチップ(キャップトゥ)は、ドレスシューズの中で最もドレッシーなデザインとなっていますので、普段のビジネスシーンはもちろんのこと、結婚式(ブライダル)や法事などの冠婚葬祭、就職活動(就活)など様々なフォーマルシーンに活躍します。

■商品ページ(詳細・ご購入)
https://www.parashoe.co.jp/parashoe/ps1101bl.html


PARASHOE 本革底(レザーソール)コンビウィングチップ ビジネスシューズ グッドイヤーウェルト製法 22cm~32cm【小さいサイズ(スモールサイズ)~大きいサイズ(ビッグサイズ)まで】着用例

コンビウィングチップ(キャメルブラウン×ダークブラウン)

PARASHOE 本革底(レザーソール)コンビウィングチップ ビジネスシューズ グッドイヤーウェルト製法 22cm~32cm【小さいサイズ(スモールサイズ)~大きいサイズ(ビッグサイズ)まで】

コンビカラーのウィングチップは、遊び心のあるデザインで、単色のブラウンカラーの紳士靴と比べ、よりおしゃれ感が強い印象です。普段とはちょっと違ったコーディネートを楽しめるのが特徴です♪

■商品ページ(詳細・ご購入)
http://www.parashoe.com/parashoe/ps1102br.html

【商品紹介】PARASHOE(パラシュー)本革底(レザーソール)ローファー スリッポン ビジネスシューズ 手染めアンティーク(パティーヌ)黒(ブラック)・キャメルブラウン(茶色)・レッド(赤)グッドイヤーウェルト製法

上質なイタリーレザーを使用した、手染め(パティーヌ)でのアンティーク仕上げの本格ドレスシューズ!
熟練した職人が一足一足丁寧に染め上げていきます。
サイズ展開はメンズ24.5cm~28.0cm、製法はグッドイヤーウェルト式のしっかりした作りで、職人技によるワンランク上の上品な一足となっています。
ビジネスでもカジュアルでもお履きいただけるデザインです。

PARASHOE(パラシュー)本革底(レザーソール)ローファー スリッポン ビジネスシューズ 手染めアンティーク(パティーヌ)黒(ブラック)グッドイヤーウェルト製法

アンティークブラック

PARASHOE(パラシュー)本革底(レザーソール)ローファー スリッポン ビジネスシューズ 手染めアンティーク(パティーヌ)キャメルブラウン(茶色)グッドイヤーウェルト製法

アンティークブラウン

PARASHOE(パラシュー)本革底(レザーソール)ローファー スリッポン ビジネスシューズ 手染めアンティーク(パティーヌ)レッド(赤)グッドイヤーウェルト製法

アンティークレッド

■商品ページ(詳細・ご購入)
https://www.parashoe.co.jp/parashoe/ps-jg05

靴修理Q&A:VISVIM(ビズビム・ヴィズヴィム)メンズ レザーシューズのすり減ったラバーソールをオールソール交換修理(靴底張り替え修善・リペア補修)できるか否か。

日付:2023/11/12
靴:VISVIM(ヴィスヴィム)メンズ レザーシューズ 2足
質問内容:
黒いスウェードの靴は底が擦り減ってきてるので、どうにかできないかと思いました。 茶色のブーツは底が剥離しかけてて、自分で靴底用のボンドをつけたのですがよくつかない状況で貴社の記事を見てどうにか修理できるかもと思い問い合わせしました。 それぞれどれくらい料金がかかるものでしょうか。 見積もりをお願いできないでしょうか。

VISVIM(ヴィスヴィム)黒スエードシューズ ソール摩耗部分
VISVIM(ヴィスヴィム)茶色スエードブーツ ソール剥がれ部分

回答:
黒のシューズの方は、添付写真1、2のようなビブラムソールが、元に近いソールかと思います。ただ、色は、元のようなレンガっぽい色はなく、ベージュ(写真1)とダークブラウン(写真2)になります。
また、元はレザーミッドソールに見えます。

茶色ブーツの方は、踵部分が浮いています。
修理内容としては、元の接着剤や汚れを落とし、専用接着剤で再接着し、靴内から釘を打って、浮かないように固定します。
以下は、以上の内容での御見積でございます。

【御見積】
1、黒の靴(オールソール)
ビブラム2060 又は 2021
レザーミッドソール1枚

2、茶色のブーツ(ソール剥がれ直し)
両足で 5000~6000円前後

vibram(ビブラム)2021ダークブラウン、vibram(ビブラム)2060ベージュでのオールソール交換修理事例

靴修理トップページ
修理お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム
LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)

LINE 友だち追加