クロケットアンドジョーンズ(Crockett&Jones)英国製 ストレートチップ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ビブラム(Vibram)2055イートンソール(茶色)-グッドイヤーウェルト製法

クロケットアンドジョーンズ(Crockett&Jones)英国製 ストレートチップドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)ブラウン(茶色)のオールソール交換修理(靴底貼換え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

クロケットアンドジョーンズ(Crockett&Jones)英国製 ストレートチップ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ビブラム(Vibram)2055イートンソール(茶色)-グッドイヤーウェルト製法 修理前と修理後

元のソールはレザーソール(革底)でしたが、お客様のご指定でビブラム(Vibram)2055イートンソール(ダークブラウン)にて修理いたしました。
製法はグッドイヤーウェルト式製法

クロケットアンドジョーンズ(Crockett&Jones)英国製 ストレートチップ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ビブラム(Vibram)2055イートンソール(茶色)-グッドイヤーウェルト製法 修理後のソール底面とヒール革積み部分

ヒールには、革を積み上げてアッパーの色に合わせたブラウンに仕上げました。
ビブラム2055は、適度な柔軟性のある合成ゴムソールで、摩耗に強くグリップ性にも優れ、デザイン的にもドレスシューズとの相性の良いイタリア製ラバーソールです。

今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、靴のバランスを考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

クロケットアンドジョーンズ(Crockett&Jones)×ポール スミス(Paul Smith)英国製 ストレートチップ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール+半革リフト&革靴丸洗いクリーニング-グッドイヤーウェルト製法

クロケットアンドジョーンズ(Crockett&Jones)×ポール スミス(Paul Smith)英国製 ストレートチップドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底貼換え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

クロケットアンドジョーンズ(Crockett&Jones)×ポール スミス(Paul Smith)英国製 ストレートチップ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール+半革リフト-グッドイヤーウェルト製法 修理前と修理後

元のソールと同じ仕様の、レザーソール(革底)+革積み上げヒール+半革リフトにて修理いたしました。
製法はグッドイヤーウェルト式製法
アウトソールにはイタリア製ベンズ(牛革)を使用。トップリフトの素材も合わせました。

クロケットアンドジョーンズ(Crockett&Jones)×ポール スミス(Paul Smith)英国製 ストレートチップ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)丸洗いクリーニング前とクリーニング後

オールソール交換修理に併せて、革靴丸洗いクリーニングを承りました。
靴全体をオゾン殺菌水で丸洗いした後、専用クリームで磨いて仕上げました。

今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、元の印象を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

クロケットアンドジョーンズ(Crockett&Jones)英国製 モンクストラップ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+伏せ縫い(チャネル仕上げ)+黒カラス仕上げ-グッドイヤーウェルト製法

クロケットアンドジョーンズ(Crockett&Jones)英国製 モンクストラップドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底貼換え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

クロケットアンドジョーンズ(Crockett&Jones)英国製 モンクストラップ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+伏せ縫い(チャネル仕上げ)+黒カラス仕上げ-グッドイヤーウェルト製法 修理前と修理後

元のソールと同じ仕様の、レザーソール(革底)+革積み上げヒール+半革リフトにて修理いたしました。
製法はグッドイヤーウェルト式製法
また元と同様に、縫い糸を隠す「伏せ縫い(チャネル仕上げ)」に、底面を黒く染め上げる「カラス仕上げ」を施し、ドレッシーに仕上げました。

今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、元の印象を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

クロケットアンドジョーンズ(Crockett&Jones)英国製 モンクストラップ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール+半革リフト-グッドイヤーウェルト製法

クロケットアンドジョーンズ(Crockett&Jones)英国製 モンクストラップドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底貼換え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

クロケットアンドジョーンズ(Crockett&Jones)英国製 モンクストラップ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+革積み上げヒール+半革リフト-グッドイヤーウェルト製法 修理前と修理後

元のソールと同じ仕様の、レザーソール(革底)+革積み上げヒール+半革リフトにて修理いたしました。
製法はグッドイヤーウェルト式製法
アウトソールにはイタリア製ベンズ(牛革)を使用。トップリフトの素材も合わせました。

今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、元の印象を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

クロケットアンドジョーンズ(Crockett&Jones)英国製 ストレートチップ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ダイナイトソール(Dainite Sole)黒-グッドイヤーウェルト製法

クロケットアンドジョーンズ(Crockett&Jones)英国製 ストレートチップドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底貼換え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

クロケットアンドジョーンズ(Crockett&Jones)英国製 ストレートチップ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ダイナイトソール(Dainite Sole)黒-グッドイヤーウェルト製法 修理前と修理後

元のソールはレザーソール(革底)でしたが、お客様のご指定でダイナイトソール(黒)にて修理いたしました。
製法はグッドイヤーウェルト式製法
ヒールには、革を積み上げて黒に仕上げました。
ダイナイトソール(Dainite Sole)は、適度な柔軟性のある合成ゴムソールで、摩耗に強くグリップ性にも優れ、デザイン的にもドレスシューズとの相性の良い英国(イギリス)製ラバーソールです。

今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、元の印象と靴のバランスを考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

クロケットアンドジョーンズ(Crockett&Jones)英国製 プレーントゥ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ビブラム(Vibram)2055イートンソール(黒)-グッドイヤーウェルト製法

クロケットアンドジョーンズ(Crockett&Jones)英国製 プレーントゥドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底貼換え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

クロケットアンドジョーンズ(Crockett&Jones)英国製 プレーントゥ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/ビブラム(Vibram)2055イートンソール(黒)-グッドイヤーウェルト製法 修理前と修理後

元のソールはレザーソール(革底)でしたが、お客様のご指定でビブラム(Vibram)2055イートンソール(黒)にて修理いたしました。
製法はグッドイヤーウェルト式製法
ヒールには、革を積み上げて黒に仕上げました。
ビブラム2055は、適度な柔軟性のある合成ゴムソールで、摩耗に強くグリップ性にも優れ、デザイン的にもドレスシューズとの相性の良いイタリア製ラバーソールです。

今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、元の印象と靴のバランスを考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

クロケットアンドジョーンズ(Crockett&Jones)英国製 プレーントゥ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+伏せ縫い(チャネル仕上げ)+黒カラス仕上げ-グッドイヤーウェルト製法

クロケットアンドジョーンズ(Crockett&Jones)英国製 プレーントゥドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底貼換え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

クロケットアンドジョーンズ(Crockett&Jones)英国製 プレーントゥ ドレスシューズ(革靴・ビジネスシューズ・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/レザーソール(革底)+伏せ縫い(チャネル仕上げ)+黒カラス仕上げ-グッドイヤーウェルト製法 修理前と修理後

元のソールと同じ仕様の、レザーソール(革底)+革積み上げヒール+半革リフトにて修理いたしました。
製法はグッドイヤーウェルト式製法
また元と同様に、縫い糸を隠す「伏せ縫い(チャネル仕上げ)」に、底面を黒く染め上げる「カラス仕上げ」を施し、ドレッシーに仕上げました。

今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、元の印象を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

「日本の靴・靴の浅草150年記念イベント『shoe shoe history of japan(シューシューヒストリー・オブ・ジャパン) 』~靴ミュージアム3館ジョイント展~」に伺いました。

2020年8月18日(火)~30日(日)のあいだ、浅草文化観光センター(東京都台東区雷門2-18-9)7階展示ホールにて、日本の靴産業誕生150周年を記念して行われている「日本の靴・靴の浅草150年記念イベント『shoe shoe history of japan(シューシューヒストリー・オブ・ジャパン) 』~靴ミュージアム3館ジョイント展~」に伺いました。

会場(浅草文化観光センター7階展示ホール)の様子

会場(浅草文化観光センター7階展示ホール)の様子。

小笠原製靴の手縫い靴

昭和28(1953)年通産大臣賞受賞の小笠原製靴の手縫い靴。茶色の内羽根ストレートチップ(キャップトゥ)。

リーガルアーカイブス(リーガル資料室)の展示品

リーガルアーカイブス(リーガル資料室)より展示品の靴。

皮革産業資料館(台東区橋場)より展示品

皮革産業資料館(台東区橋場)より展示品の数々。

あしあとスクエア 松永はきもの資料室(広島県福山市)より展示品の靴

あしあとスクエア 松永はきもの資料室(広島県福山市)より展示品の靴の数々。

ハンドメイド靴作家、曽田耕さんの靴

ハンドメイド靴作家、曽田耕(ko)さんの靴。

井上篤(atsushi inoue)さんの靴

井上篤(atsushi inoue)さんの靴。
パターンオーダーで受注し、ハンドメイドで靴を製作している。

木口充恵(ミッシュ)さんの靴

木口充恵(ミッシュ)さんの靴。

革製の凧(寺田敏明作)

革製の凧。
革には靴職人が描かれている。(寺田敏明作)

「shoe shoe history of japan - ニッポン靴産業150年」(シューフィルC&Cネットワーク刊)

会場で無料配布されていた小冊子「shoe shoe history of japan - ニッポン靴産業150年」(シューフィルC&Cネットワーク刊)。
日本の靴産業誕生から現在までが、わかりやすくまとめられていて、展示品と併せて読むとより理解しやすい。

■イベント詳細
https://shoepara.jp/event/detail/index.cfm?event_id=242

■イベントレポート
https://shoepara.jp/tips/520/

クラークス(CLARKS)デザートブーツ(メンズ)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/クレープソールから英国ダイナイトソールへ-マッケイ製法

クラークス(CLARKS)デザートブーツ(メンズ)のオールソール交換修理(靴底貼換え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

クラークス(CLARKS)デザートブーツ(メンズ)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/クレープソールから英国ダイナイトソールへ-マッケイ製法 修理前と修理後

元のソールは天然クレープソールでしたが、お客様のご指定で英国製ダイナイトソール(ダークブラウン)へ変更修理いたしました。製法はステッチダウン式

クラークス(CLARKS)デザートブーツ(メンズ)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/クレープソールから英国ダイナイトソールへ-マッケイ製法 修理後のソール底面とヒール革積み上げ部分

元の縫いをほどいて、ダークブラウンのラバーミッドソールとアウトソール(ダイナイトソール)をステッチダウン式で縫い付け、ヒールには革を積み上げ、レザーの風合いを生かしたナチュラル仕上げで仕上げました。

今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、靴のバランスを考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら

クラークス(CLARKS)ワラビーブーツ(メンズ)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/天然クレープソール(生ゴム)-マッケイ製法

クラークス(CLARKS)ワラビーブーツ(メンズ)のオールソール交換修理(靴底貼換え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

クラークス(CLARKS)ワラビーブーツ(メンズ)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)/天然クレープソール(生ゴム)-マッケイ製法 修理前と修理後

元のソールは天然クレープソールでしたので、同じ素材の生ゴム天然クレープソールにて修理いたしました。製法はマッケイ式

元のソール形状に加工しておいたラバーミッドソールをマッケイ縫いで縫い付けたうえで、同じく元のソール形状に加工したアウトソールを貼り合わせました。

今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、元の印象を考慮しながらソール交換修理を行いました。

★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら