日付:2025/02/10
靴:ドルチェアンドガッパーナ(Dolce&Gabbana)紳士靴(メンズシューズ)×2足
質問内容:
ソールの修理を2足お願い致します。
まず1足目の写真をお送りいたします。
メンズで、ドルチェアンドガッパーナで、サイズが 6 1/2 と表記があります
(24.5cmになりますでしょうか)
現状のものに似たソールでの修理をお願いします。

2足目の写真をお送りいたします。
こちらもメンズで、ドルチェアンドガッパーナで、サイズが 5 1/2 と表記があ
ります(23.5cmになりますでしょうか)
こちらも現状のものに似たソールでの修理をお願いします。

回答:
写真を6枚添付いたします。

1足目のネイビーの革靴は、添付写真1のレザーソールで、ヒールは添付写真2の2半月型のレザーリフトが元に近い仕様になります。
つま先は、添付写真3の滑り止めラバー内蔵型、もしくは添付写真4のようにオールソール後ハーフラバーをは貼るようなかたちが元に近いです。
また底面は添付写真5のように黒く染めます。(黒カラス仕上げ)
2足目の黒の革靴は、1足目同様、添付写真1のレザーソールで、ヒールは添付写真2の2半月型のレザーリフトが元に近い仕様になります。
黒カラス仕上げ(添付写真5)+縫い糸を隠す「伏せ縫い」(添付写真6)が元に近い仕様となります。
以上ですが、
添付写真5の底面黒仕上げ「黒カラス仕上げ」、添付写真6の底面の縫い糸を隠す「伏せ縫い」は、機能性というよりはドレッシーさを強調する体裁的な要素が強いため、特にこだわりのない場合はご不要でございます。
また、2足とも元の製法はマッケイ式のように見えます。
マッケイ式だった場合、ウェルトの状態によっては、ソール交換に併せてウェルト交換が必要になる場合がございます。その場合、ウェルト代がかかります。
ウェルト交換について
https://www.parashoe.co.jp/repair/#ウェルト交換、取り付け
※交換するウェルトは類似となりますため、構造と体裁の維持を考慮し、
できる限り元のウェルトを使用します。うまくソールと剥がれなかったり、割れていたりして痛んでいる時は交換となります。
以下は、以上内容での御見積でございます。
【御見積】
1足目(ネイビーの革靴)
レザーソール
+滑り止めラバー内蔵型 又は ハーフラバー
+黒カラス仕上げ
(+ウェルト交換が必要だった場合)
2足目(黒の革靴)
レザーソール
+伏せ縫い
+黒カラス仕上げ
(+ウェルト交換が必要だった場合)
●靴修理トップページ
●修理お申し込みフォーム
●お問い合わせフォーム
●LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)
