日付:2024/08/26
質問内容:
まずリペア可能か見て頂きたく
写真添付させて頂きます。

サイズは26.5cm程度
購入が30年程前で15年程前に一度リペアしてます。
メーカーは不明です。
リペア可能で有れば希望は痛んでいる所の補修
クリーニング
ストラップゴム交換
ソール張り替え厚底加工(つま先3.7cm位、かかと5cm位)
↓に希望ソールのイメージ写真貼ります

回答:
写真を拝見する限り、修理は可能だと思いますが、
中底(交換不可)の割れとかも見受けられますので、実際お預かりみないと修理ができるかわかりません。(お預かり後、または修理を進めるなかで、もし修理が不可能だと判断させていただいた場合は、着払いでご返送させていただくか、当方で靴を破棄させていただくご対応になります。)

ソールは写真のように、EVAミッドソール+ビブラムソールが近いイメージとなります。
ただ、ソール最上部(ウェルト・コバ)は交換不可部分で元のを残しますので、写真のイエローのステッチ部分は再現できません。
また、甲革の表面の割れや色ハゲは補修が難しいと思われます。
御見積は以下の通りでございます。
【修理内容(御見積)】
ビブラム1100オールソール
+厚底ミッドソール(10ミリ×3枚程度)
+丸洗いクリーニング
+ストラップゴム交換(左右2箇所)
+その他、甲革など痛みのある箇所の修理代
追伸:修理させていただきました!


ソール厚約3.7cm、ヒール高5.0cmへ仕上げました。
両足アッパー(甲革)の一部が切れていたため、パンク修理したうえでオールソール交換しました。
甲革クリーニング&補色、ストラップゴム交換、履き口裏地革当て補修も併せて修理いたしました。
●靴修理トップページ
●修理お申し込みフォーム
●お問い合わせフォーム
●LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)
