日付:2024/02/02
靴:エコー(ECCO) メンズ ゴルフシューズ
質問内容:
こちらのゴルフシューズを修理お願いしたいのですが、可能でしょうか?


回答:
修理は可能です。
拝見しますと、接着式のeccoのゴルフシューズのようです。
修理の際は、耐久性を考慮し元のような接着式での修理は行っておらず、ブラックラピド製法という、縫い付けの製法での修理になります。
以前、当店でブラックラピド式で修理したeccoゴルフシューズの写真添付いたします。


ブラックラピド製法は、ミッドソール(中間底)を靴本体に縫い付け(マッケイ縫い)し、アウトソールをウェルトに縫い付け(出し縫い)する伝統的な製法で、ゴルフシューズでは一般的な製法のひとつです。
修理方法といたしましては、新しいウェルトを設置し(添付写真2)、ミッド ソールを靴本体に頑丈にダブルで縫い付け、アウトソールをウェルトに縫い付 けます。
そのため、元のソールより若干厚めになり、重量も少し重くなります。
写真はレザーソールですが、通常当店ではできるだけ軽量に仕上がるラバーソール(下写真)をおすすめしております。

以下は、以上内容(ラバーソール)での御見積もりでございます。
なお、次回ソール交換修理される際は、ウェルトの縫い(出し縫い)を縫い直すことで可能になりますので、下記のブラックラピド式代はかかりません。
【御見積】
ゴルフシューズ オールソール交換修理(ラバーソール+ソフトスパイク鋲)
+ブラックラピド式
●靴修理トップページ
●修理お申し込みフォーム
●お問い合わせフォーム
●LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)
