日付:2023/04/06
靴:クシタニ フローシューズ(メンズ 25.0cm)
質問内容:暑底(上底、ボリュームソール)
バイクライディングシューズです。添付写真の1枚に理想の厚底ブーツの写真を添付しました。修理後にソール前部3cm、踵部5cmとなるのが理想です。とくにソール前部3cmが優先で踵部は5cmより低くなっても構いません。修理方法はお任せ致します。


回答:
写真を3枚添付いたします。
職人に確認いたしましたところ、ソールをすべて剥がしてしまうと、
復元が難しい構造だと思われるので、添付写真1のソール上部だけを残すように
できるだけ平らに削り落とし、添付写真2のような白のミッドソールを積み上げ厚みを調節し、アウトソールを貼り合わせるような修理になるだろうとの確認でございました。
ただ、最適なアウトソールとしては添付写真3のようなヒール一体式が望ましいとのことですが、ヒール一体式のそーるで色が白いものがございません。
写真3のようなアメ色か黒になってしまうとのことです。
そのため、土踏まず部のヒールの深さがあまり設けることができません。1.5cm程度の深さになります。
ソールの厚みは合計3.0cmにすると、ヒールの高さは4.6cm程度に仕上がると思います。


●靴修理トップページ
●修理お申し込みフォーム
●お問い合わせフォーム
●LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)
