日付:2023/02/22
質問内容:ウェスタンブーツの小指のあたりの革が切れています。つま先のウロコも部分も一部剥がれてしまっています。ソールも土踏まず部分が劣化しています。修理可能でしょうか?


回答:
ソール交換にあわせて、下の写真(線で囲った範囲)のように類似革を当てて、補修することは可能かと思います。革を当てて縫いますので、継ぎ接ぎのような感じになってしまいます。(→チャールズパッチ)
リザード革のつま先の剥がれ箇所については、お預かりしてみないと修理できるかわからないですが、
できたとしたら、類似革(本物のリザードではない型押革)を当てることになるとのことです。

ソール交換は、元と同じ仕様ですと、レザーソール(添付写真1)+ハーフラバー(添付写真2)となります。ラバーソール(ビブラムソール/添付写真3)もございます。

●靴修理トップページ
●修理お申し込みフォーム
●お問い合わせフォーム
●LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)
