日付:2022/08/29
質問内容:
工程の実施の可不可の判断と、 可能な場合の費用見積もりをお願いします。
・依頼事項
新品のセメンテッド製法の革靴のレザーソールとヒールをそのまま使用してブラックラピド製法に変更
+ハーフラバー
+つま先ビンテージスチール補強
①可能な場合の費用はいくらでしょうか
②不可能な場合
ソールとヒールを(近いものに)変更してブラックラピド製法に変更
+ハーフラバー
+ビンテージスチール補強設置
の費用はいくらでしょうか?
回答によって該当の革靴を購入するか否かで悩んでいます。
ご検討の程 よろしくお願いします。

回答:
申し訳ございませんが、一度剥がしてしまうと、元のソールを活かすことは難しいです。
写真のような新しいソール(レザーソール)になってしまいます。(ヒールは元に近い半月型で修理します。)
次回オールソールされる場合は、グッドイヤーウェルト式と同様に、
出し縫いのみで修理可能なため、以下のブラックラピド式代はかかりません。
【御見積】
レザーソール+革積み上げヒール+半革リフト(半月型)
+ブラックラピド式
+ハーフラバー
+つま先ビンテージスチール補強

●靴修理トップページ
●修理お申し込みフォーム
●お問い合わせフォーム
●LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)
