日付:2022/05/23
靴:ルイヴィトン ドレスシューズ 2足

質問内容:
ヴィトンの靴二足を修理したく問い合わせさせて頂きました。
一足は裏が割れているのでオールソール交換をしないといけないと他店で言われました。 ですのでそのようにお願いします。
もう一足は自分で修理したりしていますがラバーが剥がれやすくて少し困っています。

回答:
ソール交換の1足の方は、
レザーソール+革積み上げヒール+半革リフト(添付写真1)
に、ハーフラバー(添付写真2)が元に近い仕様になります。
ヒールは添付写真3のV字が近いです。
レザー部分をダークブラウンに塗るのはオプションとなります。
また、添付写真4のようなソールもございます。
ラバーインジェクションレザーソールというソールで、レザーソールに滑り止めラバーが内蔵され、レザーソールの通気性や屈曲性の良さを残しつつ、ラバーの減りにくい滑りにくい特性を付帯したレザーソールです。
ラバー剥がれの方の一足は、
添付写真5のビブラム2027ハーフラバーが比較的元に近い印象かと思いますので、貼り直す修理が可能です。しっかり下地処理して接着し直しますので、簡単に剥がれることはないです。
