日付:2021/08/30
質問内容:
お見積もり依頼について、メールさせていただきます。
①RMwilliams ブラック ブーツ
ラバーでオールソール交換の依頼です。左足がかなりすり減ってコルクも貫通し ておりますが修理可能でしょうか?
また、完成の状態として、ソールは全体的に厚めにしていただきたく(1cmのミッ ドソールなど?)、ヒール部分も高く(5cm以上)なるようにしていただきたいので すが可能でしょうか?

②Bottega veneta ブラウン ブーツ
未使用ですが、ソールすり減り防止のため、予防的につま先とヒールにラバー ソールを追加したいのですが可能でしょうか??

回答:
RMwilliamsのブーツですが、コルクが貫通しているとのことですが、写真を拝見する限り修理は可能かと思います。
中底が破損している場合はソール側から補強したうえで、コルクを補填し修理い たします。(無償対応)
また、ヒールは5.0cmは可能だと思います。革を積み上げて高さを出しますの で、ご希望の高さをお申し付けください。 高さが5.0cm以上をご希望の場合は、料金が少し加算されることがあります。
なお、ラバーソールということですが、添付写真1のようなソールはいかがで しょうか?ビブラム269という合成ゴムソールで、ウェスタンブーツなどにも使用されるソールで、デザイン的にも相性が良いと思います。
1.0cmミッドソールは、添付写真2のような軽量EVA(発砲ラバー)を使用予定です。(厚底仕様での修理)


Bottega veneta のラバー貼りですが、つま先は添付写真3のようなハーフラバー を貼ることができます。
かかとは、後部の接地面は元々ゴムになっていますので、そのままで問題ないと 思います。減る前に交換してしまうのは勿体ないと思いますので、お履きになり減ってきたら、トップリフトをゴムのものへ交換するのが良いと思います。
ただ、どうしてもということでしたら、ゴムリフトへ交換承ります。ゴムリフト(トップリフト)添付写真4のようなラバーになるかと思います。


●修理のご依頼はこちら
●お問い合わせフォーム
●LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)
