日付:2021/08/06
質問内容:
ミハラヤスヒロの靴について、画像を添付させて頂きます。
以下の通り、経年劣化でソールが溶けている次第です。
修理可能か否か、お見積もりの程よろしくお願いします。

回答:
拝見いたしますと、元のソールは天然クレープソール(生ゴム)、製法はソールをアッパー(甲革)の側面から縫い付けるオパンケ式かと思います。
修理は可能ですが、ソール形状と靴の構造上、出来合いのソールを使った通常の修理とは異なり、すべて手作業での復元になってしまうため、修理代金がやや高くなってしまいます。(価格の参考:天然クレープソール+マッドガードでの修理)
修理内容といたしましては、おそらく元のソールの中身はスポンジだと思いますので、スポンジで土台を作り、元と同じようにソール底面と側面に天然クレープ ソールを貼り合わせ、靴本体へオパンケ式にて側面から縫い付けます。
最後に天然クレープソールを黒く塗装して仕上げて、元のソールを復元します。
ブーツでソール形状も異なりますが、同じ素材と製法で修理した靴の写真を、仕上がりのイメージの参考として添付いたします。(添付写真1)

塗装が不要な場合は、添付写真2のようなゴム(アメ)色ですので、塗装なしをご希望の場合はお申し付けください。

●修理のご依頼はこちら
●お問い合わせフォーム
●LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)
