日付:2021/08/02
質問内容:
REGALをはくとキュッ、キュッと歩く度に音がします。両足ともです。
周囲に聞こえるくらい大きめの音が鳴ります。
修理可能でしょうか?

回答:
靴がキュッキュッという音がする場合の原因で多いのが、
靴底内の「シャンク」と呼ばれる、金具などでできた骨のような役割を果たす部品が、破損または接着が甘くなり擦れて音が鳴ることです。
これは、ソール交換時に再接着、又は破損している場合は交換することで直ることがあります。
音鳴りのある靴をソール交換する際は、シャンクだけでなく、その他のソール部分も注意しながら、しっかり接着を行わせていただきますが、今まで、音鳴りが ソール交換で直ったというお客様もいらっしゃる反面、直らなかったというお客様もおられます。
ですので、必ずしもシャンクやソールが原因ではなく、その他の部分(ソール以 外)の摩擦が原因という場合もあるようです。
ソール以外の箇所としては、中底部や甲革の擦れなどです。この場合は修理で直すことは難しくなります。
以上ですが、修理してみないとわからない部分であり、申し訳ございませんが、 修理後も音鳴りが直らない可能性があることを、ご了承いただけますようお願い 申し上げます。
音鳴りの修理について
https://www.parashoe.co.jp/repair/#音鳴り補修
写真を2枚添付いたします。
添付写真1の、合成ゴムソール(リーガルタイプ)が元に近いソールかと思われ ます。
添付写真2のソールは、ビブラム2055というソールで、耐久性が優れデザイン的 にも高級感がありドレスシューズとの相性が良いソールでおすすめできます。


●修理のご依頼はこちら
●お問い合わせフォーム
●LINEで問い合わせ
(友だち追加してメッセージください。)
