エコー(ecco)カジュアルスリッポンシューズ(革靴・紳士靴)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

元のソールはエコー純正の合成ラバーソールで、ミッドソールが経年劣化を起こしボロボロと破損し、ソールはがれを起こしておりました。
元の軽量性と柔軟・クッション性を維持するため、軽量かつスポンジ素材で形状も比較的元に近いビブラム2668(黒)にて修理いたしました。


元の製法は、インジェクションモールド式のような圧着式で、ソールがアッパー(甲革)に包み込むような構造をしておりました。
元と同じ製法と構造への復元は難しいため、製法は縫い底のマッケイ式で修理しました。
アッパーを包み込んでいた部分には、形状に合わせカットしたラバーを貼り合わせ補強したうえで新たなウェルトを巻き直し、ミッドソール(軽量EVA)をマッケイ縫いで縫い付け、アウトソール(ビブラム2668)を貼り合わせました。
今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、靴のバランスを考慮しながらソール交換修理を行いました。
★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら