ホーキンス(GT.Hawkins)カジュアルシューズのオールソール交換修理(靴底張替え修繕リペア)を承りました。ご依頼ありがとうございます。

元のソールはホーキンス純正の合成ラバーソールでした。
当初お客様のご希望は比較的元に近いビブラム1136(黒)でしたが、1136はヒール一体式のため靴のサイズやソール形状によっては適合するサイズがなく、装着後のバランスが悪くなってしまう場合があります。今回お預かりした靴のソール幅に合わせたところ、やはり1136では靴より大幅に大きなサイズを選択しなくてはならず、修理後はバランスが悪くなってしまうため、ヒール別体式のビブラム100(黒)にて修理させていただきました。
ビブラム100は、1136と比べグリップ溝が深くややゴツゴツした印象になりますが、グリップ性と耐摩耗性は優れています。


元の製法はインジェクションモールド式のような圧着式でしたが、同製法での修理は難しいため、縫い底のマッケイ式にて修理いたしました。
元のウェルトを残し、ミッドソールをマッケイ縫いで縫い付け、アウトソール(ビブラム100)を貼り合わせました。
今回の修理は、靴修理歴30年超の職人が担当し、靴のバランスと元の印象の復元を考慮しながらソール交換修理を行いました。
★靴修理(ソール交換)を全国宅配便にて承ります★
革靴・ビジネスシューズといったメンズドレスシューズ(紳士靴)やブーツなどのカジュアルシューズ、レディースシューズ(婦人靴)のオールソール交換(靴底張替え)修理は当店にお任せください!熟練した職人が丁寧に修理いたします。
>>靴修理受付ページはこちら