海外レポート – ミカムに続きミペルにもジャパンブース

ミペルのジャパンブース

(ミカムに続きミペルにもジャパンブース/シューフィルZAT’S No.35より転載)

「ミカムに続きミペルにもジャパンブース」ミカム12社、ミペル6社が出展
ミラノで開催の国際靴見本市ミカムに08年秋からジャパンブースが設置されているが、平成23年度も継続、加えて同時開催の国際皮革製品見本市ミペルにも、ジャパンブースが設置されることになった。
ミペル・ジャパンブースは、ミカムと同じく経済産業省紙業服飾品課(7月1日付で課名変更)が主催のAIMPES(イタリア皮革製品組合)と直接交渉し、実現した。またミカムは出展まで同課が直接運営しているが、ミペル・ジャパンブースは、日本皮革産業連合会によって運営される。
ミカム、ミペルの会場は、ロー見本市会場。ジャパンブースは、靴が今年3月と同じくミカム4号館に128平米、バッグはミペル8号館<オーバーシーズ>エリアに96平米。
2012年春夏展は、9月18~21日だが、出展者は5月に公募し、選定委員会の選考を経て、ミカム12社、ミペル6社が、次のように決定している。

●ミカム
エルピーディー(初出展)、叶う屋、サンダー商事、シーエヌグローバル、シャミオール、ディ・ライツ・クリエイティブ(初出展)、テツヤ・ウエノベ、パッソ(初出展)、ビッグマウンテン、ビナセーコー、プロスパー(初出展)、リーガルコーポレーション

●ミペル
ウィズ(鞄・ハンドバッグ・革小物)、大峽製鞄(鞄・革小物)、キクヒロ(ハンドバッグ)、ディ・ライツ・クリエイティブ(ハンドバッグ)、ファンス(鞄・革小物)、ルポア(革小物)

「同時開催のシナジー効果で、日本製品をアピール」
経済産業省紙業服飾品課 坂本敏幸課長

見本市出展事業を経済産業省が直接運営するのは珍しいことだが、ミカムは4年目に入り、さらにミペル・ジャパンブースも直接交渉によって実現した。同省紙業服飾品課・坂本敏幸課長に、その意図を聞いた。
坂本課長は今年初め、イタリア靴産業を視察している。
–ミカム出展継続の理由は?
坂本– 過去6回の出展結果を見ると、回を追うごとに成果が上がっており、来場者の評価も継続出展によって高まっている。継続が何よりも重要と判断した。
–ミペルにもというのは?
坂本– シナジー効果を狙った。ミカム、ミペルは同会場、同会期で開催される。両方にジャパンブースがあれば、訴求力がアップするし、互いに存在を知らし会合えるので、来場者数の面でも効果が期待できる。
ミカム・ジャパンブースを直接運営することは、我々も海外の靴・皮革製品の業界事情やマーケット動向を肌で理解することができ、我々が靴・皮革の行政を行っていくうえでも役立っている。ミペル出展は、ミカムの際に視察し、中国、インド、タイなどのメーカーが多数出展しているのに驚かされ、かつ日本のメーカーは出展していないことを知ったことに始まっている。ミペル出展は、ミカム出展事業の成果でもある。
–ジャパンブース事業はいつまでという指針はお持ちなのか。
坂本– イタリア視察の際に靴メーカーも視察したが、多くが口にしていたのは、展示会出展、すなわちミカムの重要性。それは受注する場ということに留まらず、マーケティングのベースになっている。
革・皮革製品事業者にとって、ミカム・ミペルが、そういう存在になった時。言い方を変えると、海外市場開拓について言えば、その足掛かりを作るのは行政の仕事。海外市場に対してマーケティングという考え方が出来るようになり、出展が不可欠、当たり前になって来るまでと言えましょう。

文/写真:シューフィル

投稿者:

靴のパラダイス

靴専門インターネット通販ショップ。ビジネスシューズ、革靴といったメンズ(男性用)の紳士靴を中心に、靴・シューズを小さいサイズ~大きいサイズまで豊富に取り揃え通信販売。靴修理(オールソール交換)も全国宅配便で受付。