合成皮革(合皮)の靴のお手入れ方法(実践編)
実際に履き込まれた、合成皮革の靴をお手入れします。アッパーには汚れや傷があり、所々色も薄くなっているところがあります。
お手入れ方法(手順)
1、シューキーパーをセットする
シューツリー(シューキーパー)をいれて、靴の形を整えます。
2、ブラッシング
靴ブラシでほこりをはらいます。特に、ステッチ周りなど、細かい部分に入りこんだほこりを念入りにかき出します。
3、細かい箇所のブラッシング
小さめの靴ブラシを使って、ソールと甲革のあいだに入ったホコリや汚れをかき出します。ここにたまったホコリはカビの原因にもなりますので、念入りにブラッシングします。
4、しぼったタオルで拭く
水に濡らしてしぼったタオルで、汚れを拭きとっていきます。
5、乾いたタオルで拭く
湿った甲革の表面を、乾いたタオルで拭き取ります。少し力をかけて拭いていくと、汚れがよく落ちていきます。
6、靴クリーナーを使う
タオルでは落ちない汚れがある為、靴クリーナーでよりきれいに落とします。靴クリーナーを少量布にとります。(→布の用意)
7、靴クリーナーで汚れを落とす
クリーナーを靴全体に塗って汚れを落としていきます。少量のクリーナーを、数回にわけて靴全体の汚れをとっていく事がコツです。塗り方は、矢印のように円を描くように塗ると、汚れがうまく落ちます。汚れがひどい部分は、細かい円を描くようにすると汚れがよく落ちます。
8、拭き取る
布を平らにして乾拭きします。汚れが落ち、きれいになるとつやが蘇ってきます。汚れがまだ残っている場合は、【6】~【8】の手順を繰り返し行います。
9、靴クリームで補色&つや出し
色を補色するため、黒の靴クリームを塗ります。靴クリームを布にとります。
10、靴クリームを塗る
靴クリームを靴全体に塗っていきます。矢印のように、円を描くように塗るとうまく塗れます。
部分的に色が薄くなっているところや傷があるところには、やや多めのクリームをできるだけ細かい円をえがくように塗っていくと、クリームがしみこんでうまく着色し、傷も目立たなくなります。
11、磨き上げる
布を平らにして乾拭きして、余分なクリームを拭き取ります。
12、完了
以上で完了です。次に履くまでのあいだ、シューキーパーをはめたままにしておきます。
※ご注意
皮革の種類や仕上げ等によってお手入れ方法も異なりますので、目立たないところで一度お試しになってから行ってください。あくまで自己責任でお願いいたします。
(文・写真/靴のパラダイス)